最初は軽い違和感だった。
岸田文雄首相が20日、ようやく寺田稔総務相を更迭して「重要課題に答えを出す努力をする正念場を迎えていると感じ」云々と説明した時も感じたのだが、それを受けた社説で朝日が「政権運営の正念場だ」と見出しにとり、読売も「岸田首相は正念場を迎えている」と書いたのを読んで、いよいよ違和感が消せなくなった。正念場って、こういう時に使うんだっけ?
初月99円 または 初年度9,999円
でこの続きが読めます。
有料会員になると、
全ての記事が読み放題
キャンペーン終了まで
11日2時45分16秒
-
月額プラン
1カ月更新
99円/初月
5月7日㊌ 10:00までにお申し込みの方限定 通常価格95%OFF
2カ月目から通常価格2,200円
期間限定
-
年額プラン
1年更新
およそ833円/月
5月7日㊌ 10:00までにお申し込みの方限定 通常価格の半額以下
期間限定
-
3年プラン
59,400円一括払い、3年更新
1,650円/月
既に有料会員の方はログインして続きを読む
※オンライン書店「Fujisan.co.jp」限定で「電子版+雑誌プラン」がございます。ご希望の方はこちらからお申し込みください。

source : 週刊文春 2022年12月8日号