週刊文春 電子版

2023年のキーワード

三木谷浩史「未来」 第73回

三木谷 浩史
ニュース 社会 経済 企業 働き方

 僕は年末年始になると、群馬県でスキーをして過ごすことが多い。絶えず状況が変化し続ける雪の上で、様々な斜面やコースに時に挑みながら滑降するスキーは、自分の性格にぴったりなスポーツだと思っている。「足元」と「遠く」を同時に見据えながらゴールに向かっていくことが、長期的な大義のもとで日々のオペレーションを徹底的に回していくビジネスにも通じると感じられるからだ。

 ビジネスの現場では日々、目の前の「今日」や「明日」のタスクに集中しているが、年末年始の休みは会社や社会、そして世界の「未来」をじっくりと考え、新たな大きな絵を描く上で大切な時間となっている。A4の紙を用意して、思いついたアイデアを書き込み、それらを線でつなげたり、丸で囲んだりして考えを深める――というのが僕の例年のルーティンでもある。

初月300円でこの続きが読めます。

有料会員になると、
全ての記事が読み放題

プランを選択してください
月額プラン
2,200円/月
初回登録は初月300円、1ヶ月更新
年額プラン
1,833円/月
22,000円一括払い、1年更新
電子版+雑誌プラン
2,458円/月
29,500円一括払い、1年更新

有料会員になると…

世の中を揺るがすスクープが雑誌発売日の1日前に読める!

  • スクープ記事をいち早く読める
  • 電子版オリジナル記事が読める
  • 音声・動画番組が視聴できる
  • 会員限定ニュースレターが読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 週刊文春 2023年1月19日号

文春リークス
閉じる