ワタリの民―越後水滸伝―|清水克行

室町ワンダーランド 第67回

清水 克行
ライフ 教育 歴史

 日本史のなかでもとりわけ地味な室町時代の研究なんぞをしている僕が、こうして大勢の人の目にとまる華やかな場に顔を出すようになったのは、すべてノンフィクション作家の高野秀行さんとのご縁がきっかけである。高野さんは、アフリカの紛争地帯やミャンマーの麻薬密造地帯など、世界の辺境地域に体を張って潜入し、それをユーモラスな文章で紹介することで知られる人気作家だ。

 あるとき2人は共通の知り合いである編集者さんの紹介で出会ったのだが、世界の辺境地域と室町時代という全く噛み合いそうにない分野にもかかわらず会話は盛り上がり、調子に乗って対談本を出版することにまでなった。それが、“天下の奇書”『世界の辺境とハードボイルド室町時代』(集英社文庫)である。

初回登録は初月300円で
この続きが読めます。

有料会員になると、
全ての記事が読み放題

  • 月額プラン

    1カ月更新

    2,200円/月

    初回登録は初月300円

  • 年額プラン

    22,000円一括払い・1年更新

    1,833円/月

  • 電子版+雑誌プラン

    29,500円一括払い・1年更新

    2,458円/月

有料会員になると…

世の中を揺るがすスクープが雑誌発売日の1日前に読める!

  • スクープ記事をいち早く読める
  • 電子版オリジナル記事が読める
  • 音声・動画番組が視聴できる
  • 会員限定ニュースレターが読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 週刊文春 2023年9月7日号

無料ニュースレター登録はこちら

今すぐ登録する≫

新規登録は「初月300円」から

今すぐ登録する≫
閉じる