薩摩に伝わる門外不出の剣術「示現流」の道場に潜入

【前回まで】「薩摩人のことを書くなら、郷中教育を押さえておくべき」。“指南役”の中村彰彦氏の助言で、薩摩式スパルタ教育の実態を知ると、薩摩における永山弥一郎の異質さが浮かび上がった。そして茶坊主時代の弥一郎に影響を与えた人物が――本連載は西南戦争で散った薩軍三番大隊長・永山弥一郎の生涯を掘り起こす「同時進行歴史ノンフィクション」である。
【2023年3月 鹿児島市内・示現(じげん)流兵法所】
「本当にこんなところに?」
半信半疑で鹿児島随一の繁華街、天文館を抜けると、墨痕(ぼっこん)鮮やかな看板が目に飛び込んできた。
〔示現流兵法所〕
まるで墨文字そのものが“結界”であるかのように、この場所には周囲の喧騒とは隔絶した気配が漂う。
初回登録は初月300円で
この続きが読めます。
有料会員になると、
全ての記事が読み放題
-
月額プラン
1カ月更新
2,200円/月
初回登録は初月300円
-
年額プラン
22,000円一括払い・1年更新
1,833円/月
-
電子版+雑誌プラン
29,500円一括払い・1年更新
2,458円/月
既に有料会員の方はログインして続きを読む
有料会員になると…
世の中を揺るがすスクープが雑誌発売日の1日前に読める!
- スクープ記事をいち早く読める
- 電子版オリジナル記事が読める
- 音声・動画番組が視聴できる
- 会員限定ニュースレターが読める
source : 週刊文春 2023年10月5日号