「あまりに多くのディーラーオーナー(経営者)が“通報”していることもあり、ついに公正取引委員会が調査に乗り出しました」
こう語るのは、アメリカのオートバイメーカー「ハーレーダビッドソン」の日本法人、「ハーレーダビッドソンジャパン(HDJ)」と正規ディーラー契約を結ぶディーラーで店長を務めるA氏だ。
「週刊文春電子版」がこれまで複数回にわたって報じてきたHDJと正規ディーラーの間で浮上している数々のトラブル。交渉の余地がない「新規登録台数」や「出荷台数」をディーラーに要求するHDJと、その目標を達成するために負債を抱えてまで“自爆営業”を行うディーラー。編集部には、全国のディーラーオーナーたちから今も情報が寄せられている。
ハーレーの国内のディーラーはHDJと正規ディーラー契約を結んでおり、ハーレー以外のブランドの新品車輌は扱うことのできない決まりになっている。

そんなハーレーの正規ディーラーの閉店ラッシュは続いている。昨年4月時点での店舗数は110店舗だったが、今年5月9日時点で97店舗とわずか1年で約1割減。閉店を検討するディーラーは増えており、実際、一部のオーナーは現在、HDJと閉店の協議を行っている。今後、店舗数はさらに減少していくことは確実である。
初月99円 または 初年度9,999円
でこの続きが読めます。
有料会員になると、
全ての記事が読み放題
キャンペーン終了まで
-
月額プラン
1カ月更新
99円/初月
5月7日㊌ 10:00までにお申し込みの方限定 通常価格95%OFF
2カ月目から通常価格2,200円
期間限定
-
年額プラン
1年更新
およそ833円/月
5月7日㊌ 10:00までにお申し込みの方限定 通常価格の半額以下
期間限定
-
3年プラン
59,400円一括払い、3年更新
1,650円/月
既に有料会員の方はログインして続きを読む
※オンライン書店「Fujisan.co.jp」限定で「電子版+雑誌プラン」がございます。ご希望の方はこちらからお申し込みください。

source : 週刊文春 電子版オリジナル
他の記事を読む
- “ディーラーいじめ”で社長が追放「ハーレーダビッドソン」日本法人を狙う公正取引委員会のえげつない調査《ここまでやるとは…》
- 米オートバイ「ハーレーダビッドソンジャパン」ディーラーの告発を受けて公正取引委員会が調査を開始《告発者は独占禁止法違反を主張》 浮上した「3つの問題点」とは
- 「ハーレーダビッドソン」日本国内ディーラーで“禁止行為”横行でアジアパシフィック本社が調査に乗り出していた
読み込みに失敗しました