小誌が4月4日発売号から3号連続で報じた巨弾キャンペーン「LINEヤフー(LY)の暗部」。だが、その第3弾記事の直後から、事態が急変している。韓国側がブチ切れているのだ。
約52万件に及ぶ個人情報漏洩を起こしたLY。同社を巡る資本関係は複雑だが、携帯キャリア大手のソフトバンク(SB)と、韓国IT大手のNAVERが事実上、折半して株式を保有している構図だ。
初月99円 または 初年度9,999円
でこの続きが読めます。
有料会員になると、
全ての記事が読み放題
キャンペーン終了まで
-
月額プラン
1カ月更新
99円/初月
5月7日㊌ 10:00までにお申し込みの方限定 通常価格95%OFF
2カ月目から通常価格2,200円
期間限定
-
年額プラン
1年更新
およそ833円/月
5月7日㊌ 10:00までにお申し込みの方限定 通常価格の半額以下
期間限定
-
3年プラン
59,400円一括払い、3年更新
1,650円/月
既に有料会員の方はログインして続きを読む
※オンライン書店「Fujisan.co.jp」限定で「電子版+雑誌プラン」がございます。ご希望の方はこちらからお申し込みください。

source : 週刊文春 2024年5月23日号
他の記事を読む
- 《LINEヤフー問題》韓国ブチ切れ! ソフトバンク社長を直撃
- ソフトバンク社長・宮川潤一が明かす“孫正義の本音、韓国側の抵抗”《日韓総力取材・巨弾キャンペーン第3弾》どうなるLINEヤフー
- ヤフーニュースの正体 公取委が「日本から良質なニュースが消える」《日韓総力取材・巨弾キャンペーン第2弾》
読み込みに失敗しました