文春オンライン

《青酸カリ殺人》獄中でも出会いを繰り返す連続殺人犯・筧千佐子「どこでくらしても、女ですもの…」「こんな出会いがあるなんて夢のよう」

『連続殺人犯』より#5

2021/08/23

source : 文春文庫

genre : 読書, 社会

note

「笹井さんは、殺めました」

 なかでも、遮断した鵺の表情で最も印象に残っているのは18年1月17日、1000佐子との17回目の面会のときだ。ふと私が「千佐子さんって、北山さんは殺(あや)めてないの?」と尋ねたのである。すると彼女は、カネ回りのいい彼を殺めるはずがないと断言した。そこで私は質問を続ける。

©iStock.com

「てことは、おカネを出してくれない人を殺めたってわけ? たとえば笹井さんは?」

「笹井さんは、殺めました」

ADVERTISEMENT

「ほかにおカネをくれなかったのは?」

「山口さんはケチやったな」

「山口さんはどうしたの?」

「山口さんは、殺めました」

 このときに千佐子が見せた表情は、まさにそうだった。しかし私が緊張感に耐えきれず、つい息を呑んでしまったのである。それで我に返った千佐子が話をずらし始め、ついには記憶の減退を訴えるようになり、前言の信用性を暗に否定した。

 その後、もう一度だけ笹井さんと山口さんの殺害を認める機会はあったが、同年3月5日の21回目の面会において、筧さん以外は殺めた記憶がないと主張するようになり、すべては振り出しに戻ったのである。

 千佐子との面会、それは“無限ループ”に等しい。ときに彼女は、真実や本心の混じったと思しき言葉を漏らしたりもする。だが、それが自身にとって不利な材料であると気付けば、記憶の減退を口にして元へと戻すのだ。その繰り返しだった。

 結論から言うと、私は22回目の面会をもって、千佐子からシャッターを下ろされた。裏取りをして、明らかに噓だというこれまでの発言について、正面から疑問をぶつけたのである。予想通り、激昂した彼女は否定し、証言者が噓を言っているのだとなじり、その人格を否定する言葉を口にした。

 そんなときは悪いことも重なるものだ。いつもなら「あと5分です」と付き添いの刑務官が教えてくれるが、千佐子の烈しい怒りの言葉に気を取られていたのだろう。いきなり「時間です」となってしまった。つまり、彼女の機嫌を取り戻すための、終了前の5分を持つことはできなかったのである。

「私もね、もう死刑になるからね。勝手に言いたいこと言うて、いう感じや」

 これが私が耳にした、千佐子の最後の肉声だ。以来、彼女との対話は途絶え、私の手許には、送られてきた28通の手紙だけが残されている。

 *筧千佐子は21年6月29日に最高裁が上告を棄却し、7月17日に死刑が確定した。

 千佐子は、葬儀の場で親族に遺産の権利を主張したという。

 千佐子は出会いを繰り返してゆく。 

連続殺人犯 (文春文庫)

小野 一光

文藝春秋

2019年2月8日 発売

《青酸カリ殺人》獄中でも出会いを繰り返す連続殺人犯・筧千佐子「どこでくらしても、女ですもの…」「こんな出会いがあるなんて夢のよう」

X(旧Twitter)をフォローして最新記事をいち早く読もう

文春文庫をフォロー