文春オンライン

「怖い話」が読みたい

「電話ボックスに変な女がおって、ずーっと…」真夜中にベランダの方から聞こえてくる「奇妙な鳴き声」の正体とは

『忌み地 怪談社奇聞録』より「猫が鳴く道」

note

「ええ。夜になると女のひとが立ってて、近づいたら消えるってやつでしょう」

「そうそう。その電話ボックスがある公園て――」

 ここやで、と糸柳は地図を指さした。

ADVERTISEMENT

「たしか20年くらい前の話ですよね。電話ボックス、まだ残ってるかなあ」

 収穫は期待できないものの、いちおう周辺を取材することにした。

* * *

 関西のその公園に着いたのは夕方近かった。

 Aさんとの待ちあわせにはまだ時間があるから、それまで取材をする予定だ。

 公園に入ると、女があらわれるという電話ボックスはまだ残っていた。電話ボックスのなかには緑色の公衆電話がある。なかに入ってみたが、なんの変哲もない。

写真はイメージです ©iStock.com

 上間は公園付近の民家を訪ねて、

「この付近の地理を調べているのですが――」

「町内の歴史に詳しいかたを探しているのですが――」

 例によってそんな前口上から聞き込みをはじめた。が、これといった情報は得られないまま、待ちあわせの時間が近づいてきた。

彼女に起きた「異変」とは

 上間は公園を離れて駅前にむかい、Aさんと合流すると喫茶店に入った。

 Aさんは30代なかばくらいで精悍な外見だったが、物腰はやわらかかった。上間はボイスレコーダーで録音しながら取材をはじめた。

「メールで送っていただいたマンションの話は、いつ頃でしょう」

「10年くらい前っすね。当時つきあっていた彼女が住んでたんすよ。その部屋に泊まってたら、彼女がときどき変なこというんす」

「変なこと?」

「また聞こえるわ、うるさいなあ、みたいなこと」

「なにが聞こえるんですか」

「猫です。たくさんの猫の鳴き声が聞こえるていうてました」