料理人、内装業者、リフォーム会社等を経て、自殺、孤独死、殺人などの現場の特殊清掃、遺品整理、不動産処分を行う高江洲敦氏は、これまでに3000件以上の「事件現場」に立ち会ってきた。
そうした経験を経て、高江洲氏が抱いた思いは、現場から感じる「故人の声なき声を伝える」という使命感だという。ここでは同氏が執筆した『事件現場清掃人 死と生を看取る者』(飛鳥新社)の一部を抜粋。リゾートマンションで孤独死に至った高齢者のエピソードを紹介する。(全2回の1回目/後編を読む)
◆◆◆
あるリゾートマンションの悲劇
高齢者の孤独死は長らく社会問題化しており、その数は年々増え続けています。その理由は、いわゆる独居老人が増えているためです。今や高齢者のうち、男性では8人に1人、女性では5人に1人が単身で暮らしているという統計もあります(*1)。
*1 令和元年版高齢者白書(内閣府)
独居老人となる理由は、家族をつくらずに生き、天涯孤独の身となって老後を迎えることもあれば、子どもが自立したあと、配偶者と死別して独り身になるということもあるでしょう。そして、今まさに起こっている、新たな高齢者の問題といえるのが、リゾートマンションでの高齢者の孤独死です。
今でこそほとんど建てられることはありませんが、1980年代のバブル期、リゾートマンションは温泉地やスキー場、避暑地などに競うように建設され、次々と売れていました。都会の喧騒を離れ週末はリゾート地で過ごす、長期休暇は家族だけでゆったり滞在する、老後に風光明媚な土地で暮らすなど、バラ色の生活を夢見たたくさんの人が、数千万円もの物件を購入したのです。
現在は老後に移り住んだ高齢者が暮らす部屋ばかり
しかし、バブル崩壊とともに開発は止まり、価格も大幅に下落していきました。高額な管理費や固定資産税がかかることもあって売りに出されることが多く、今ではもはや資産価値がなく価格のつけられない物件さえあるそうです。そして現在残っているのは、買い手がつかずになかば放置された部屋と、老後に移り住んだ高齢者が暮らす部屋ばかり。とくにスキー場に建てられたリゾートマンションは悲惨な状況で、まるで廃墟のようになっているところもあるそうです。
私もいくつかのリゾートマンションで特殊清掃の仕事をしたことがあります。それはこんな様子でした。
私が呼ばれたのは、ある温泉街のリゾートマンションでした。依頼主はそのマンションの管理組合です。建てられたのはバブル期ですから、築40年近いでしょう。ただ、設備は決して悪くはありません。東京都内の一般的な分譲マンションよりも広いですし、浴室には御影石が使われていて、もちろん温泉が引かれています。もっとも、温泉の硫黄のせいですっかり白くなってはいましたが。