文春オンライン

連載文春図書館 ベストセラー解剖

AIと人間の言語の区別はどうつける? 専門の違う学者ふたりが言語の問題から「AI時代の人間像」に迫る

『言語の本質』(今井むつみ・秋田喜美 著)――ベストセラー解剖

2023/08/08
note
『言語の本質』(今井むつみ・秋田喜美 著)中公新書

 言語の起源と習得過程という本質的な問いに、専門も違えば世代も離れた学者ふたりが共同作業で迫る。そんな新書が爆発的な売れ行きを見せている。

 かつては言語学の周辺的テーマであるとされていた「オノマトペ(擬音語・擬態語・擬情語)」だが、現在では重要なテーマとして脚光を浴びているのだとか。そんなオノマトペ研究の紹介を入り口に、子供の言語習得過程を考察。そこから「なぜ言語は進化の過程で、オノマトペから離れるのか」と思考を進める。そして導き出されたアブダクション(仮説形成推論)の重要性から、人と動物の差異を示し、それはAIとの違いにまで拡張される……。全体の筆致はアカデミックで硬質だが、読み味はまるで痛快なエンターテインメント作品のようだ。

「著者のお二人には最初から明確なビジョンがあり、そこに加えて、目的地に向かう探求の旅のイメージで書いてほしいとリクエストしました」(担当編集者の胡逸高さん)

ADVERTISEMENT

 ヒットの背景には、今そこにある問題への関心が。

「ChatGPTなどの言語生成AIが話題になる中、AIと人間の言語の区別を、理論とエビデンスに基づいて明確に示した。言語の問題を通じて、AI時代の人間像に深く迫っている点が、多くの読者から注目を集める理由ではないかと考えています」(胡さん)

2023年5月発売。初版1万2000部。現在4刷13万4000部(電子含む)
言語の本質-ことばはどう生まれ、進化したか (中公新書 2756)

言語の本質-ことばはどう生まれ、進化したか (中公新書 2756)

今井 むつみ ,秋田 喜美

中央公論新社

2023年5月24日 発売

AIと人間の言語の区別はどうつける? 専門の違う学者ふたりが言語の問題から「AI時代の人間像」に迫る

X(旧Twitter)をフォローして最新記事をいち早く読もう

週刊文春をフォロー