文春オンライン
妻は「アヴェンタドール乗りたい」、16歳の娘は「Sクラス乗りたい」、本人はまた別の高額車を妻に黙って購入…バイクと車「計10台」を維持する家庭の“奔放すぎる乗り物事情”

妻は「アヴェンタドール乗りたい」、16歳の娘は「Sクラス乗りたい」、本人はまた別の高額車を妻に黙って購入…バイクと車「計10台」を維持する家庭の“奔放すぎる乗り物事情”

バラエティ・オブ・カーライフ #3

2023/11/26
note

 ひとの姿かたちが千差万別であるように、車の趣味も十人十色。多様に広がるカーライフの一端を覗いてみれば、「普通」などどこにもないことがわかるかもしれない。

 今回はカーマニアの祭典「FUELFEST JAPAN 2023」出展者のなかから、鈴木駿介さんをご紹介。

独立してからというもの、糸目をつけずに乗り物を買うようになったという

家族に黙って高額車を契約、それでも家庭円満のワケ

 この車はプリムス・GTXといって、『ワイルド・スピード ICE BREAK』で主人公のドムが乗っている車なんですよ。なかなか珍しいでしょ? ぼく自身、これを買うときにはじめて実車を見たくらいで。

ADVERTISEMENT

日本ではほとんど目にすることのないプリムス・GTX

 映画で見て一目惚れしてしまい、それからずっと探し続けて、今年の6月にようやく見つけた車なんです。800万円近い値がついていましたが、一切迷いはなかったですね。これを逃したら、たぶん一生乗れないなと思って。

 いざ納車されると、エアコンも効かないですし、家庭持ちには向かない車ですが、幸い妻も娘もワイスピのファンなので、むしろぼく以上に喜んでくれていますね。

クラシックなハードトップ。ちなみにサイドミラーの視界は極悪なのだとか

 乗り物が家族共通の趣味なもので、家には車とバイクが全部で10台あるんですよ。旧車バイクが7台あって……サンパチとケッチ、RZが1台ずつ、あとはGSとRGが2台ずつ。トータルで2500万円くらいしたかな。ケッチとGSの1台は妻が主に乗っていますね。

 車は以前からSクラスのAMGに乗っていて、あとは最近アルファードから新型プリウスに乗り換えました。昔から建設関係の仕事をしていて、雇われの時代はやっぱり買えるものも限られていましたが、独立してからはかなり経済的には自由になりましたね。この業界は「忙しいところは忙しいけど、暇なところはトコトン暇」という世界なので、軌道に乗れている自分は恵まれていると思いますよ。

バンパー側に配置されたテールランプは何かの排出口のようにも見える

 最近はもう、妻への相談なく車やバイクを契約するのが当たり前になっていて、この車を買ったときも事後報告でしたね。妻の方も「どうせ何を言っても買ってきちゃうんでしょ」と、ずいぶん前から諦めているみたいです。というか、妻自身も「いつか絶対アヴェンタドール買う」と言っているくらいなので、そこは似たもの夫婦なのかもしれません。

 娘は16歳と11歳で、上の子はちょうど中型免許を取りに通っている最中です。妻用のバイクは車高を下げてありますし、娘も自分でダックスを譲ってもらってきているので、取れたらすぐに乗り回すんじゃないかな。

映画の公開から数年をかけてこの車を手に入れた

 上の子は車も好きで、車の免許が取れたら「Sクラスに乗りたい」と言っていて……さすがに「いきなりは乗れないよ」とたしなめていますが、正直2年後が怖いですね。

妻は「アヴェンタドール乗りたい」、16歳の娘は「Sクラス乗りたい」、本人はまた別の高額車を妻に黙って購入…バイクと車「計10台」を維持する家庭の“奔放すぎる乗り物事情”

X(旧Twitter)をフォローして最新記事をいち早く読もう

文春オンラインをフォロー

関連記事