(さいとうけいすけ 猛禽類医学研究所代表/獣医師。1965年、埼玉県生まれ。日本獣医畜産大学(現・日本獣医生命科学大学)獣医学科を卒業し、94年より環境省釧路湿原野生生物保護センターで野生動物専門の獣医師として活動開始。2005年、猛禽類医学研究所設立。『僕は猛禽類のお医者さん』(KADOKAWA)発売中。)

 

 商社マンだった父親の仕事の関係で、小学校の1年生になる前にフランスに引っ越したんです。だから、僕の子供の頃の記憶と言えば、そのときに暮らしていたパリやベルサイユの情景になりますね。

 パリの家はブローニュの森の近くの集合住宅で、窓を開けるとセーヌ川が見え、商業用の平たい船が行き来していました。

 そんな環境のなかで、僕は日本語よりも先にフランス語を自然に覚えました。向こうに行ってしばらくすると、寝言をフランス語で言うようになった、と両親が笑っていたものです。

 北海道釧路市の「猛禽類医学研究所」の代表である齊藤慶輔さんは、世界でも非常に珍しい希少猛禽類を専門とする獣医師だ。1965年生まれの齊藤さんは6歳の時に家族でフランスに渡り、中学2年生になるまでを過ごした。獣医師を志した原点もまた、パリ郊外の自然と戯れながら育った経験にあったという。

初回登録は初月300円で
この続きが読めます。

有料会員になると、
全ての記事が読み放題

  • 月額プラン

    1カ月更新

    2,200円/月

    初回登録は初月300円

  • 年額プラン

    22,000円一括払い・1年更新

    1,833円/月

  • 3年プラン

    59,400円一括払い、3年更新

    1,650円/月

有料会員になると…

スクープを毎日配信!

  • スクープ記事をいち早く読める
  • 電子版オリジナル記事が読める
  • 解説番組が視聴できる
  • 会員限定ニュースレターが読める
有料会員についてもっと詳しく見る

※オンライン書店「Fujisan.co.jp」限定で「電子版+雑誌プラン」がございます。ご希望の方はこちらからお申し込みください。

週刊文春 電子版 PREMIUMMEMBERSHIP 第1期募集中 詳しくはこちら
  • 2

  • 2

  • 1

source : 週刊文春 2025年4月17日号