昨オフのプロ野球界には、現役時代から引退後も脚光を浴び続ける“スター監督”とは対照的な“地味監”が続々と誕生している。

 セ・リーグでは中日の生え抜きスター監督だった立浪和義前監督(55)に代わり、井上一樹監督(53)が就任。パ・リーグでも楽天には三木肇監督(47)が復帰し、この人を“地味監”と言っていいかは微妙だが、西武にも引退後ずっとファームなどで指導者経験を積んできた西口文也監督(52)が生まれた。そして“地味監”の極みといえそうなのが、オリックスの岸田護監督(43)である。

 オリックスと言えば前任の中嶋聡監督(56)も“地味監”代表のような人だった。しかし二軍監督から代行を経て2021年に一軍監督に正式就任すると、そこからリーグ3連覇(うち日本一が1回)。ところが昨年、エースの山本由伸投手のメジャー移籍などもあり5位に転落すると、周囲の慰留を振り切ってあっさり辞任してしまったのである。そして後任に指名されたのが岸田監督だった。

前任の中嶋監督はリーグ3連覇を果たす

「岸田……WHO?」

 よほどのパ・リーグファン、オリックスファンでなければ、岸田監督就任の報にこう思ったはずだ。現役時代は投手で44勝30敗、63セーブ、63ホールドとまさに地味である。19年シーズンで引退後はオリックスの二軍投手コーチに就任。昨年は一軍で投手陣のまとめ役として実績を積んできた。

打線の爆発

「現役時代から投手陣を中心に人望は厚い。しかもチーム最年長の平野佳寿投手とは同期入団と選手と年齢的にも近く、『マモさんのために』と慕う選手が多いのが最大の強みです」(スポーツ紙デスク)

 そんな岸田監督率いるオリックスが開幕から絶好調。4月6日時点で、7勝1敗と首位に立っている。

初月99円 または 初年度9,999円
でこの続きが読めます。

有料会員になると、
全ての記事が読み放題

キャンペーン終了まで

7214825

  • 月額プラン

    1カ月更新

    99円/初月

    5月7日㊌ 10:00までにお申し込みの方限定 通常価格95%OFF

    2カ月目から通常価格2,200円

    期間限定

  • 年額プラン

    1年更新

    およそ833円/月

    5月7日㊌ 10:00までにお申し込みの方限定 通常価格の半額以下

    期間限定

  • 3年プラン

    59,400円一括払い、3年更新

    1,650円/月

有料会員になると…

スクープを毎日配信!

  • スクープ記事をいち早く読める
  • 電子版オリジナル記事が読める
  • 解説番組が視聴できる
  • 会員限定ニュースレターが読める
有料会員についてもっと詳しく見る

※オンライン書店「Fujisan.co.jp」限定で「電子版+雑誌プラン」がございます。ご希望の方はこちらからお申し込みください。

週刊文春 電子版 PREMIUMMEMBERSHIP 第1期募集中 詳しくはこちら

source : 週刊文春 2025年4月17日号