「あれから少しずつではありますが、劇団員の労働環境は改善してきています。無理な過重労働もなくなりつつある。でも、一方でまた昔に戻ってしまうんじゃないかと思うこともあります。この間は、あの宙組の元プロデューサーが、劇団の広報の責任者に“出世”したのです。イジメ事件の時に何もしなかった人が、よりにもよって劇団の危機管理の先頭に立つなんて、と劇団内では動揺が走っています」(宝塚歌劇団関係者)

 現役の宙組生・有愛きい(享年25)さんが自ら命を絶つという痛ましい事件が起きたのは2023年9月のこと。「週刊文春」では、有愛さんの自殺の背景に、上級生からの苛烈ないじめがあったこと、有愛さんが劇団にそのことを訴えたものの事件に蓋をし続けてきたことなどを報じてきた。

 その後、有愛さんの遺族は「週刊文春」が2023年2月に報じた「ヘアアイロン事件」を含め、人格否定のような罵倒など、15のパワハラ行為があったと主張。一方、劇団は、ヘアアイロン事件を「事実無根」とし、上級生によるパワハラを否定してきた。

阪急阪神ホールディングスの角和夫会長(当時) ©︎文藝春秋

 半年にわたる協議の末、2024年3月28日、劇団は遺族が主張してきた上級生らによるパワハラを認め、阪急阪神ホールディングスの角和夫会長(当時)が遺族に謝罪した。

  それから1年以上が経ち、劇団は新たな岐路に立っている。

初回登録は初月300円で
この続きが読めます。

有料会員になると、
全ての記事が読み放題

  • 月額プラン

    1カ月更新

    2,200円/月

    初回登録は初月300円

  • 年額プラン

    22,000円一括払い・1年更新

    1,833円/月

  • 3年プラン

    59,400円一括払い、3年更新

    1,650円/月

有料会員になると…

スクープを毎日配信!

  • スクープ記事をいち早く読める
  • 電子版オリジナル記事が読める
  • 解説番組が視聴できる
  • 会員限定ニュースレターが読める
有料会員についてもっと詳しく見る

※オンライン書店「Fujisan.co.jp」限定で「電子版+雑誌プラン」がございます。ご希望の方はこちらからお申し込みください。

週刊文春 電子版 PREMIUMMEMBERSHIP 第1期募集中 詳しくはこちら
  • 3

  • 22

  • 0

source : 週刊文春 電子版オリジナル