快晴の空の下、ジョッキでグイッとビールを流し込む男性。マスクを顎にずらし、白い歯を見せて語り合う若い男女。7月23日、東京・国立競技場近くのビアガーデンで、BBQパーティーが開かれていた。ある男性のポロシャツの背中には「TOKYO2020」のロゴ。参加者は、東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の元職員たちだ。
「当日は正午から午後2時まで会場貸し切り。参加者は300人以上いたと思います。子ども連れも多く、みんなでビールを飲んで肉をつついて、楽しい会でした。組織委の元幹部や、会長だった橋本聖子氏も参加していました」(参加者)

この日は、東京五輪の開幕からちょうど1年となる節目の日。新型コロナウイルスの感染拡大で開催が1年延期となるなど紆余曲折を乗り越えた元職員たちとしては盛大に「記念日」を祝いたかったところだろう。だが、現場には若干の後ろめたさが付きまとっていた。
「事前に幹事から、LINEで『公式ユニフォームは着てこないでください』と送られてきた」(別の参加者)
有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。
すべての記事が読み放題
月額プランは初月100円
既に有料会員の方はログインして続きを読む
有料会員になると…
世の中を揺るがすスクープが雑誌発売日の1日前に読める!
- スクープ記事をいち早く読める
- 電子版オリジナル記事が読める
- 音声・動画番組が視聴できる
- 会員限定ニュースレターが読める
source : 週刊文春 2022年8月11日号