体を整える運動 3
▶腰痛、脳卒中世代別の対処法
高齢者の6割が悩んでいるという腰痛。痛みの解消には、しなやかな下半身を作ることで腰への負担を減らすことが重要だ。

下半身作りといっても70代を超えてからは、激しい運動は厳禁。腰痛を悪化させてしまうので、年齢に応じた運動をしたい。腰痛には、「コアエクササイズ」が有効と、戸田整形外科リウマチ科クリニックの戸田佳孝院長は語る。

「体の芯(コア)にあたる脊柱を安定させる事で腰痛を発症しにくくします。まず1つ目は、バードドッグ。四つん這いになって左手と右足、あるいは右手と左足をセットにして、真っすぐ約20秒ずつ伸ばす。次にお勧めするのは、バックブリッジ。仰向けになって膝を立てて腰を上に浮かせ20秒キープするものです。いずれのストレッチも朝と夜にそれぞれ20秒ずつ行って下さい」
より手軽なのがサイドブリッジだ。
「横向きになって肘を床につけ、肘から先と片足で全身を支えてそのまま体を持ち上げる。そして体を真っすぐに伸ばします。こちらも朝と夜に20秒間行って欲しい」(戸田院長)
初月99円 または 初年度9,999円
でこの続きが読めます。
有料会員になると、
全ての記事が読み放題
キャンペーン終了まで
-
月額プラン
1カ月更新
99円/初月
5月7日㊌ 10:00までにお申し込みの方限定 通常価格95%OFF
2カ月目から通常価格2,200円
期間限定
-
年額プラン
1年更新
およそ833円/月
5月7日㊌ 10:00までにお申し込みの方限定 通常価格の半額以下
期間限定
-
3年プラン
59,400円一括払い、3年更新
1,650円/月
既に有料会員の方はログインして続きを読む
※オンライン書店「Fujisan.co.jp」限定で「電子版+雑誌プラン」がございます。ご希望の方はこちらからお申し込みください。

source : 週刊文春 2023年1月5日・12日号