週刊文春 電子版

Z世代の価値観を否定するな

三木谷浩史「未来」 第76回

三木谷 浩史
ニュース 社会 企業 教育

 組織の中での人材育成において最も避けるべきなのは、常に「打率10割」を目指すこと、つまり失敗を許容しないことだと思う。とりわけ日本の官僚組織は無謬性が重視されるあまり、その傾向が強い。

 これを助長しているのが、「減点法」で人材を評価することだろう。この減点法というものは、日本社会、学校教育を覆う根源的な病理だ。

 減点法の中で育つ子供たちはどうしても、「指示待ち」や「横並び」の意識が植え付けられてしまうのではないだろうか。しかも、減点法には合理的とは思えない慣習的なルールがつきものだ。明確な理由なく単にルールだからということで叱られ、減点され続けていたら、子供たちは萎縮して、自由で新しい発想で、能動的に行動を起こすことがどんどん減っていくのではないかと思う。

初月300円でこの続きが読めます。

有料会員になると、
全ての記事が読み放題

プランを選択してください
月額プラン
2,200円/月
初回登録は初月300円、1ヶ月更新
年額プラン
1,833円/月
22,000円一括払い、1年更新
電子版+雑誌プラン
2,458円/月
29,500円一括払い、1年更新

有料会員になると…

世の中を揺るがすスクープが雑誌発売日の1日前に読める!

  • スクープ記事をいち早く読める
  • 電子版オリジナル記事が読める
  • 音声・動画番組が視聴できる
  • 会員限定ニュースレターが読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 週刊文春 2023年2月9日号

文春リークス
閉じる