今年4月30日、群馬県の高崎市で開かれたG7デジタル・技術大臣会合で、AIの適切な利用をめぐる閣僚宣言が採択された。

AIに関するルールを議論したG7デジタル・技術大臣会合

 ChatGPTというOpenAIの人工知能チャットボットが急速に広まるなか、国を越えて利用される膨大なデータの取り扱いが、いま、世界的な議論の的になっている。4月10日にはOpenAIのサム・アルトマンCEOが来日し、岸田文雄首相とも面会した。彼は自民党の「AIの進化と実装に関するプロジェクトチーム」の会合にも出席し、ChatGPTの活用についての提案を行ったという。

 AIの社会実装が急速に進められる上で意識しなければならないことは何か。僕が常々言っているのは、AIは魔法ではない、ということだ。ChatGPTは基本的にGoogleのサーチと同様、アルゴリズムに基づいた技術。ただ、それは「1+1=2」という単純な計算とは異なり、ChatGPTでは、幅広い分野の質問に対して、人間が自然と感じる詳細な回答を生成できる。言ってみれば、自ら判断して具体的な行動まで起こせてしまうものだ。

 ChatGPTはウェブ上の情報を集め、総合的・文法的に組み合わせながら予測に基づいた回答を行う。かつてAIが人間の「脅威」となるのは、遠い未来のことだと考えられていた。ところが、既存のアルゴリズムを進化させていった結果、強力な生成AIが誕生し、加速度的な進化を続けている様子を目の当たりにすると、新たな世界の扉が開こうとしていることを実感する。

TikTokへの懸念

初回登録は初月300円で
この続きが読めます。

有料会員になると、
全ての記事が読み放題

  • 月額プラン

    1カ月更新

    2,200円/月

    初回登録は初月300円

  • 年額プラン

    22,000円一括払い・1年更新

    1,833円/月

  • 3年プラン

    59,400円一括払い、3年更新

    1,650円/月

週刊文春 電子版 PREMIUMMEMBERSHIP 第1期募集中 詳しくはこちら

※オンライン書店「Fujisan.co.jp」限定で「電子版+雑誌プラン」がございます。ご希望の方はこちらからお申し込みください。

有料会員になると…

スクープを毎日配信!

  • スクープ記事をいち早く読める
  • 電子版オリジナル記事が読める
  • 解説番組が視聴できる
  • 会員限定ニュースレターが読める
有料会員についてもっと詳しく見る
  • 0

  • 0

  • 0

source : 週刊文春 2023年6月15日号