歯磨きさえしておけば大丈夫と思いがちだが、そんなことはない。日本人の2人に1人は歯周病の予備軍。ひとたび歯を失えば、認知症にもつながり仕事にも支障をきたす。そこで理想の歯磨きから食事、運動までを徹底取材。
〈全世界で最も蔓延している病気は歯周病である。地球上を見渡してもこの病気に冒されていない人間は数えるほどしかいない〉
2001年にギネスブックでこう認定された歯周病は、日本人が歯を失う原因の第1位でもある。
厚労省の「令和4年歯科疾患実態調査」によれば、歯周病の目安となる「歯肉出血を有する人の割合」は44.9%。およそ2人に1人に症状があることになる。日本歯周病学会理事長で、日本歯科大学の沼部幸博教授が解説する。
「虫歯は歯を溶かしてしまう病気ですが、歯周病は歯を支える歯茎や骨が壊されてしまう病気です。歯周病になると、歯と歯茎の間でプラーク(歯垢)と呼ばれる細菌の塊が炎症を引き起こす。炎症が広がると最後には土台を失った家が壊れるように、骨が溶けて歯が抜けてしまうのです」
口の中だけの病気と考えられてきた歯周病だが、近年、他の疾患との驚くべき関係も明らかになってきている。
「がんや糖尿病、心血管疾患、うつ病、神経変性疾患(認知症など)、リウマチ性疾患、炎症性腸疾患、肥満など計28種類の全身の病気と強く関連しているという研究結果が、22年に英国の科学雑誌で発表されました」(鶴見大学の花田信弘名誉教授)
初回登録は初月300円で
この続きが読めます。
有料会員になると、
全ての記事が読み放題
既に有料会員の方はログインして続きを読む
※オンライン書店「Fujisan.co.jp」限定で「電子版+雑誌プラン」がございます。ご希望の方はこちらからお申し込みください。
source : 週刊文春 2024年7月11日号