文春オンライン

39歳で胃がん発覚、医者は「酒、オンナ、タバコを1つやめて下さい」と…ムツゴロウさんが胃袋を失っても“やめられなかったもの”

『生きるよドンどん ムツゴロウさんが遺したメッセージ』より #1

2023/09/16
note

手術を受けた3日後から仕事を開始

 いくつも連載を持っていたが、1回も休まなかった。手術を受けた3日後から仕事を始めたのだ。

 これには、女房の協力が大きかった。私には、書痙という厄介な障害があり、右手にペンやエンピツを持てなくなっていた。力をこめて字を書く癖があり、その筆圧によって骨が変形し、神経を圧迫する痛みだった。

©文藝春秋

 窮状を救ってくれたのが女房だった。彼女は、字を写し取る才があり、私が原稿用紙を指さしながら文章を喋ると、それを原稿にしてくれるのだった。

ADVERTISEMENT

 普通、入院したり、旅をしたりする前には、書きだめと称するものを徹夜で敢行し、時間を空けるものである。ところが、この回に関しては、夢の中だった。ふわふわと宙を舞い、胃袋を失っていたのである。

 病院の環境は申し分がなかった。親友のKは、私のために、特別室を用意してくれていた。広いし、静かだった。しかも、8帖間の和室がついていた。チューブが体から外れると、ベッドから下り、和室にもぐりこんでタバコが吸えるのが有難かった。病院では、どこでも禁煙だ。

 わが家に10年間以上居ついた元ジャズ歌手のエツコという人物がいる。彼女はヘビースモーカーであり、ドアが開くと、まず火がついたタバコが現われる。

 エツコが入院した。スキルスというちょっと性質の悪いガンだった。そのエツコが、毎朝、6時頃、私の所に電話をしてくる。

「ちょっと、あのう、用事があって」

 来てくれと言うのである。何のことはない、私を呼び、付き添いに仕立て、ナースステーションの前を通過するためだった。その後は、外へ出て、タバコをぷかり、ぷかーりである。

©文藝春秋

体調が悪くてもタバコが吸えないところは拒否

 ブラジルはサンパウロで、体調を崩したことがあった。30年来の友、南米通信の尾和君が、病院を手配した。

「さあ、行こう、ムツさん」

 しつこく手を引張ったりした。

「断わる! ここまできて病院だなんて」 

「いかんよ。おれ、いっしょに行くからさ」

「その病院とやらは禁煙だろ。タバコが吸えないところへ行ってたまるか」

 私は、きっぱりそう言った。すると尾和君は、必死でいろんな所をさがし、翌日、

「あったよ。入院室でタバコが吸える所が。これぞムツさん向きだ」

「へえ、どこ、それは」 

「イスラエル!」

「ちょっと遠いなあ、行きつく頃には病気が治ってるよ」

「それもそうだね」

 尾和君は、私を病院へ閉じこめる案を取下げた。 

 何もかもなかった。良い、悪い、なんてものじゃなかった。退院は、2週間後。それからというもの、嵐の日々が待っていた。

 即ち、病院からホテルに着くと、漫画家の園山俊二が待っていた。それから麻雀である。悪友3人と、次の日まで遊んだ。

関連記事