文春オンライン

「味の素」を使って何が悪いのか…SNSで炎上する料理研究家リュウジが、時短料理を批判する人に伝えたいこと

source : 提携メディア

genre : ライフ, ライフスタイル

note

これさえ覚えればあなたも虚無マスター

虚無レシピには、フライパン1つで作る「ワンパンパスタ」がよく登場します。「ラク」と「ウマい」を兼ね備えた、虚無必須の技なのでマスターしてください。

<ワンパンパスタのここがすごい>
・「パスタをゆでる」と「ソースを作る」が、フライパン1つでできる!
・パスタの小麦が溶けこんでソースの濃度が濃くなり、味に一体感が出る!
・フライパン1つでいいので、洗い物が少ない&エコ!
・つまり、虚無の強い味方!


<ワンパンパスタのコツ>
●パスタ麺の選び方
麺はツルツルしたタイプを選ぶ(「マ・マー」や「バリラ」など)
●2人前のとき
・水の量は1.6倍、それ以外の分量はすべて2倍にする
・少し大きめのフライパンを使う
●パスタの入れ方
①パスタを束の状態で、フライパンに入れる。
②だんだん麺の先がやわらかくなってくるので、上からゆっくりぐーっと押していく。
③静かに手を離す。
●ソースの水分の調整方法
ワンパンで唯一むずかしいのが、ソースの水分調整。基本は、パスタの表示時間の1分前に、煮汁の水分が「大さじ1」になるのがベスト。

ADVERTISEMENT

~残り1分で調整する~
・水分が多い場合→強火で飛ばす
・水分が足りない場合→水を足す
(使用するフライパンや火加減によっても多少変わります。動画で解説しているので、見ながら練習してみてください)

この感覚さえつかめば、いつでも虚無になれるはずです。

リュウジ(りゅうじ)
料理研究家
1986年生まれ。千葉在住の料理研究家。「今日食べたいものを今日作る! 」をコンセプトに、Twitterでレシピを発信し、フォロワー数は100万人を突破。料理動画を公開しているYoutTubeもチャンネル登録者数が16万人を突破。「料理レシピ本大賞 in Japan」に第5回、第6回と連続入選。著書に『クタクタでも 速攻つくれる! バズレシピ 太らないおかず編』(扶桑社)、『容器に入れてチンするだけ! ほぼ1ステップで作れるレンジ飯』(KADOKAWA)、『虚無レシピ』(サンクチュアリ出版)など多数。
「味の素」を使って何が悪いのか…SNSで炎上する料理研究家リュウジが、時短料理を批判する人に伝えたいこと

X(旧Twitter)をフォローして最新記事をいち早く読もう

文春オンラインをフォロー