文春オンライン

「あんちゃん、死んでもやめんじゃねーぞ!」“解散間近のオードリー”を救った「意外な先輩芸人」の正体【写真あり】

『関東芸人のリーダー』より #6

2024/01/05
note

 その頃、オードリーが唯一、芸人の仕事として舞台に立っていた場所がある。

 それは、新宿三丁目の「そっくり館キサラ」。ホリや原口あきまさ、コージー冨田など、数多くの人気モノマネタレントを輩出してきた、モノマネショーレストランである。

 オードリーはモノマネをしていたわけではないが、前説を経て、ショータイムで漫才以外にコントも披露するようになった。

ADVERTISEMENT

オードリーの解散を止めた先輩芸人

 だが、2006年に入っても、売れる気配は一向に感じられなかったため、すでに28歳を迎えていた若林は、ついに真剣に解散話を切り出すことになる。

 キサラの楽屋の奥で二人で話し合い、「明日事務所に解散について伝えよう」とまで決まったのだが、先に出て行こうとした若林の背中に、こんな言葉を掛ける人がいた。

「あんちゃん、死んでもやめんじゃねーぞ!」

 声の主は、ビートたけしさん公認のモノマネタレント・ビトたけしさんだった。楽屋にたまたま残っていたところ、二人の解散話を耳にし、まるでたけしさん本人が言ったかのように励ましてくれた。

ビトたけしさんとオードリーの若林さん(写真:インスタグラムより)

「俺たちなんかの解散を止めてくれるなんて……。嬉しいなあ」

 心から感動した若林は、キサラのビルを出てから泣き続けた。

 ただ、信号で立ち止まったとき、

「あれ? よく考えたらアイツ、たけしさんのニセモノじゃないか……」とも思ったらしい。

 こうして、オードリーはコンビを続けていくことをなったのだが、その場で見ていた春日の感想は、「たけしさんによく似てんなあ」だったという。もう、感覚がズレてるなあ!

「あんちゃん、死んでもやめんじゃねーぞ!」“解散間近のオードリー”を救った「意外な先輩芸人」の正体【写真あり】

X(旧Twitter)をフォローして最新記事をいち早く読もう

文春オンラインをフォロー