1ページ目から読む
3/6ページ目

 頭部と四肢下部を食い残すのはヒグマの習性とされている。ウシやウマ、シカを食べる場合も同様の食い方をするという。また、残された遺体にはササなどが被されていた。このような行為も、ヒグマの習性といわれている。

 その後、一行は遺体を収容し、A家へと搬送した。

遺体が飛び散る通夜の惨事

 その晩、悲しみに包まれたA家にて通夜が行われた。

ADVERTISEMENT

 同時に、この惨劇を知った村民一同は、ヒグマに怯えていた。そこで女衆や子どもたちは、比較的家が広く、地理的にも安全と思われた近隣のD宅に避難していた。

 そのため通夜に集まったのは、A家で養子として暮らしていたCの父であるa夫妻のほか、村の男衆、合計9人というわずかな人々であった。これには、もう一つの理由があった。

「クマは獲物があるうちは付近から離れない」

 開拓民は小さい頃からそう聞かされていたからである。できればA家には近づきたくない、そう思い恐れる者がほとんどだった。

 この教訓は間違っていなかった。通夜のさ中、驚愕の事態が参列者に襲いかかる。

 午後8時頃、逃走していたヒグマが、再びA家へ侵入して来たのである。BとC、2人の遺体を安置していた部屋の壁を破っての乱入だった。

 灯していたランプが消え、2人の遺体を納めた棺桶がひっくり返された。バラバラになった遺体が床に転がり散った。暴れまくるヒグマに、男衆が近くにあった石油缶をガンガン打ち鳴らした。さらには空砲を撃つなどして反撃に出た。すると、間もなくしてヒグマは家の外へと逃げて行った。

 幸い、この場で被害者は1人も出なかった。だが、この時もヒグマを仕留めることはできなかった。