来週最終回をむかえるテレビ東京系のドラマ『今夜すきやきだよ』は過小評価されている。しかし、これまで不可視とされてきた人々や関係性に目を向け、「特別なもの」と扱うのではなく当たり前のものとして写し出し、さらに、新たな共同体の可能性が模索されている、進歩的かつ地に足のついたドラマだった。
かつて同級生だった絵本作家の浅野ともこ(トリンドル玲奈)と内装デザイナーの太田あいこ(蓮佛美沙子)はある日、高校時代の旧友の結婚式で再会し、その後、思いがけず同居することになる。
「恋愛が嫌いってわけじゃない」「他人にそういう感情をまったく持たない人」とだけ説明して、自分はアロマンティックだと伝えるともこ。一方、「ガッと燃え上がっちゃうタイプというか、グッと入れ込んじゃう人間というか」という恋愛体質のあいこ。
そんな二人の生活を主軸に、女性、男性という属性に紐づけられたジェンダー規範、異性に恋をするのが当たり前だとする異性愛規範、恋愛・結婚・子育てがひと続きになった「家族を作るのは自然なこと」とする凝り固まった家族主義を、あいことともこは問い直していく。
派手な演出や奇想天外な設定ではないけれど、たった30分で新しい景色に連れて行ってくれるドラマだ。
ともこが作る料理が二人にもたらすもの
まずこのドラマの大きな魅力は、ともこが作る料理だ。サクサクの「深夜のとり天」、とろとろになるまで煮込んだ具入りの「光輝く牛すじ肉まん」、サッと作られて出てくる「鶏とレモンのクリームパスタ」。作中に出てくる献立が各回のタイトルになっている。
ふたりが同居することになるのは、あいこを魅了した、ともこが狭いキッチンの一口コンロで作った「魔法の8時間肉」(1話タイトル)がきっかけだ。
ふたりは、再会した結婚式で、旧友たちとの輪の中で微妙な感情を共有する。割り切れない仕事観、結婚観、子育て・家族観。
散歩しながらの夜の帰り道、あいこは恋人とうまくいってないことを、ともこは恋愛に興味がないことを、ささやかに打ち明けあう。
あいこは、「仕事もあるし、結婚しても苦手な家事はしない」と婚約相手に言ったところ、「じゃあ俺は一生奥さんのごはん食べれないってこと?」と、妻が家事を負担するのが当然かのように返されて、噛み合わない夜を経験したばかり。ともこは、絵本の新作が描けず、光熱費の支払いにも余裕がなく、貯金も少なく、先行きが見えないなか、「恋愛とか結婚とか、そういうのもわかんないしな」と思っていた。
そんなふたりは1週間後、近所のスーパーで再会する。あいこは「俺の家族みたいな普通の家庭を築きたい」と婚約相手から別れを告げられ、やけになっていた。泣きじゃくるあいこをひとまず自分の部屋に連れ帰って話を聞くともこ。
婚約破棄されたばかりで自己卑下に陥っているあいこに、ともこは「あいこちゃんの言ってること、わがままじゃないよ。傷ついたとき、自分のせいにしないで」と声をかける。
直後、あいこが気づいたのは、前の日にともこが8時間茹でた豚を温め直していた香り。サンチュらしき瑞々しい葉っぱに豚を乗せ、味噌やキムチを巻いて食べる晩ごはんの味で、あいこは元気を取り戻す。
坂元裕二脚本のドラマ『カルテット』(2017年1月17日~3月21日)で、「泣きながらごはん食べたことがある人は生きていけます」というセリフがあったが、ともこの料理を画面越しに見ているこちらもそそられ、活力が湧いてくる。とにかくおいしそう。
その『カルテット』や、同じく坂元脚本のドラマ『大豆田とわ子と三人の元夫』にも参加している飯島奈美をはじめ、4人のフードスタイリストの作る料理が毎回楽しみになる。
さらにこのドラマの中で料理は、傷ついた側が回復するカギになるだけではない。「普通に結婚すればいいじゃん」と言ってくる、妹や母らしき人物の幻影を見るほどに“普通は恋愛して結婚するもの”という呪いに縛られていたともこも、力を得ていた。おいしそうに食べるあいこの姿を見ることで、「わたしずっと誰かの心の栄養を作れる魔法使いみたいな人になりたかった」と、自分を発見できたのだ。