嶋基宏の今季初打席を見て覚えた違和感

 その瞬間、「おや?」と思った。同時に、「僕の知らないところで重大事が起きているのではないか?」と不安な心持ちになった。神宮球場、一塁側スタンドで慌ててスマホを手に取った。試合中は極力、携帯電話を触らないようにしているものの、不安な思いが勝っていた。自分でも予期せぬ突発的な行動だった。

 目の前では背番号《45》を背負った嶋基宏が悔しそうな表情を浮かべたまま、9回表、巨人の攻撃に備えてベンチに戻るところだった。慌ててスマホを手に取り、まずはツイッターをチェックした。特に「異変」は起こっていないようだった。続いて、「嶋基宏」でキーワード検索を試みる。やはり、何事も起きてはおらず、僕は内心でホッとしていた。

 いったい、何に不安な心持ちとなり、何を「異変」だと感じたのか? それは、嶋がアウトを宣告されたときの神宮球場を包んだ「温かい拍手」だった。この拍手を聞いたときに感じたのは、僕が知らないだけで「実は今日の試合前に、嶋は重大発表をしたのではないか?」という不安だった。

ADVERTISEMENT

嶋基宏

神宮球場を包んだファンによる併殺打への拍手

 端的に言えば、「無死一塁で6-4-3の併殺打」を放った嶋に対する拍手への違和感だった。チャンスが潰えた凡打を放った打者に対する拍手に対する違和感だ。これとよく似た経験は過去に何度もある。シーズン終盤に行われる引退試合である。この場面を中継していた解説者・江本孟紀氏が「何の拍手なんですか、これ? あんまよくわからないんだけど、引退試合?」と発言して物議をかもしたと、後に知った。

 正直言えば、僕も江本氏と同様に「ひょっとして、今の打席が現役最後だったのか?」と感じてしまったために、「もっと気持ちを込めて応援するべきだった」と後悔の念にさいなまれていたのだった。幸いにして、嶋は引退を発表していたわけではなかった。まずはひと安心だったけれど、それでも違和感は残ったままだった。江本氏の言葉を借りれば、あれは「何の拍手なんですか?」と思ったのだ。

 この日、ヤクルトは巨人を相手に16対6と大勝した。貯金を24とし、2位巨人に対して11ゲーム差と広げる会心の勝利だった。勝利の美酒に酔いながら自宅に戻り、改めて「この一件」を考えることとなった。

石川雅規も認める嶋の存在感

 まずは「あの拍手」の意味合いについて考えてみた。ヤクルトファンとしての率直な思いを述べれば、「今年初めて嶋が登場した!」という喜びと興奮がまずはあった。今シーズンからコーチ兼任となった。昨年の日本シリーズMVPの中村悠平に加えて、20歳の内山壮真の台頭もあって、嶋の出番はなかなか訪れなかった。

 それでも、ベンチ内で大声を出してチームメイトを鼓舞する嶋の姿は圧倒的に、絶対的にチームに欠かせない大切な「戦力」だと、誰もが理解していた。以前、石川雅規にインタビューした際に、嶋の話題となった。このとき石川は、こんな言葉を残している。

「中村がどっしりとしてきたのは嶋の影響だと思いますね。普段から嶋に相談をしている姿をよく見るし、嶋も惜しみなく助言を与えていますから。嶋は物事を冷静に判断する目を持っています。中村も僕のストレートを有効に使ってくれるようになったのは、嶋の影響をすごく受けていますね」

 楽天時代に野村克也監督からさまざまな薫陶を受けた「最後の野村チルドレン」である嶋は、ヤクルトに有形無形のさまざまなものをもたらしているのだ。さらに、石川はこんなことを口にした。