3月10日、政府による備蓄米の入札が始まった。しかし、米価が下がる兆しは一向に見えないのはなぜか。農水省の元最高幹部がこう喝破する。「全ての“元凶”はJAと言っていい」。この巨大組織の最も中心にいる人物こそ――。

 

▶︎会計検査院が「不適切」転作交付金に134億円
▶︎独自入手 農水省の噓を裏付ける農家への「通達文書」

 

◾️石破政権「コメ癒着」

#1 石破政権「コメ癒着」を暴く JA関連団体から1.4億円

#2 農水官僚とJAのコメ癒着 28人の「天下りリスト」

#3 今回はこちら

 2024年3月7日夕方、砂防会館(東京都千代田区)の大会議室で開かれたのは「JAグループ農政推進の集い」。全国のJAグループの代表者や与党国会議員ら約500人が集う中、登壇したのは、“JAのドン”だ。国会での食料・農業・農村基本法の改正法案の審議を控え、こう訴えた。

「改正基本法の理念をいかにして、施策として具体化していくかが問われる」

 来賓席で首肯していたのは、当時は総務会長だった森山裕現幹事長(79)。次のようにエールを送った。

「基本法の成立がゴールではありませんから」

調整型で知られる森山氏

 そして事態は、JAの要望通りに動くのだった。

初回登録は初月300円で
この続きが読めます。

有料会員になると、
全ての記事が読み放題

  • 月額プラン

    1カ月更新

    2,200円/月

    初回登録は初月300円

  • 年額プラン

    22,000円一括払い・1年更新

    1,833円/月

  • 3年プラン

    59,400円一括払い、3年更新

    1,650円/月

週刊文春 電子版 PREMIUMMEMBERSHIP 第1期募集中 詳しくはこちら

※オンライン書店「Fujisan.co.jp」限定で「電子版+雑誌プラン」がございます。ご希望の方はこちらからお申し込みください。

有料会員になると…

スクープを毎日配信!

  • スクープ記事をいち早く読める
  • 電子版オリジナル記事が読める
  • 解説番組が視聴できる
  • 会員限定ニュースレターが読める
有料会員についてもっと詳しく見る
  • 2

  • 10

  • 0

source : 週刊文春 2025年3月20日号