×月×日
最近、自分の生き方をシフトしている。去年までは1ミリも考えたことのなかったお金の使い方を意識したり、社会性を身につけようと思い始めた。
そのきっかけはいくつもある。決定的だったのは昨年ナレーションを担当した番組(「まいにち養老先生、ときどき…『2021 夏』」NHK BSプレミアム)で出逢った、解剖学者の養老孟司先生のこの言葉。
〈人の体は自然に属する、アマゾンのジャングルみたいなもの。人間が頭の中で考えることができる世界と、自然との接点で、常に問題は起こる〉
そうか、だから体の中の内なる自然と、世界=社会の間で問題が起こるんだって、すごく腑に落ちて、今の自分の指針になっている。
有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。
すべての記事が読み放題
月額プランは初月100円
既に有料会員の方はログインして続きを読む
有料会員になると…
世の中を揺るがすスクープが雑誌発売日の1日前に読める!
- スクープ記事をいち早く読める
- 電子版オリジナル記事が読める
- 音声・動画番組が視聴できる
- 会員限定ニュースレターが読める
source : 週刊文春 2022年3月17日号