10月1日に死去したアントニオ猪木。彼が、「プロレスラー」を超えた存在になったのは、1976年6月に行われたWBA・WBC統一世界ヘビー級チャンピオンのモハメド・アリとの「異種格闘技戦」だった。「週刊文春」編集部は今回、この戦いの舞台裏を明かすアリの肉声テープを入手した。

ゴング直後に猪木がアリにスライディングをして世紀の一戦は始まる。猪木はリングに背をつけて仰向けの体勢となり、アリの膝の裏をめがけてキックを繰り出した。試合は15ラウンド引き分け。この戦いは「世紀の大凡戦」と批判を浴びた。
当時から、猪木・アリ戦を巡ってはガチンコだったのか、それともシナリオのあるショーだったのか、論議を呼んできた。
「週刊文春」は、世紀の一戦の前に、アリ自身が本音を打ち明けた音声テープをアメリカで入手した(音声は「週刊文春 電子版」で公開)。
〈私が猪木や彼のマネージャー、全ての関係者に伝えたいのは――〉
テープが吹き込まれた時期は、試合の条件交渉中の1975年頃。アリ本人が試合へのスタンスを語ったものだ。

アリはこう話している。
初月99円 または 初年度9,999円
でこの続きが読めます。
有料会員になると、
全ての記事が読み放題
キャンペーン終了まで
7日9時55分30秒
-
月額プラン
1カ月更新
99円/初月
5月7日㊌ 10:00までにお申し込みの方限定 通常価格95%OFF
2カ月目から通常価格2,200円
期間限定
-
年額プラン
1年更新
およそ833円/月
5月7日㊌ 10:00までにお申し込みの方限定 通常価格の半額以下
期間限定
-
3年プラン
59,400円一括払い、3年更新
1,650円/月
既に有料会員の方はログインして続きを読む
※オンライン書店「Fujisan.co.jp」限定で「電子版+雑誌プラン」がございます。ご希望の方はこちらからお申し込みください。

source : 週刊文春 2022年10月13日号