「僕はね、風のように逝くからさ」

 NHK教育テレビ(現、Eテレ)「できるかな」(1970~1990)の“ノッポさん”で知られる高見嘉明氏(享年88)は、数年前から周囲にこう口にしていたという。日本の高度成長期からバブル期にかけ、常に視聴世代のちびっ子たちを魅了し続けた高見氏。心不全で他界したのは、昨年9月10日のことだった。

高見のっぽ 写真提供はっとふる

 所属事務所「はっとふる」代表の古家貴代美氏が明かす。

「生前、高見さんは、もし亡くなったら葬儀は派手にしないで、公表も半年以上経ってからにして欲しいと希望していました。世間にお知らせした5月10日は、高見さんの誕生日にあたる日。ミーハーなことが嫌いな高見さんが珍しく嬉しそうに話していたのが、尊敬するハリウッドのミュージカルスター、フレッド・アステア(1899~1987)と同じ誕生日だったこと。若い頃にタップダンスを学んだのも、彼のファンだったからでした」

高見氏を見守り続けた2人の存在

 高見氏は戦前の1934年、京都市の太秦で生まれた。父は俳優、マジシャン、バンドマスターなど、転身を繰り返した多才多芸な美男役者。相撲茶屋を営む家の三女だった母と駆け落ちし、誕生した第四子が高見氏だった。母が実家から勘当を解かれると、一家は東京の現・墨田区向島に転居。高見氏が4歳の時である。その幼少期、「子どもだから」と周囲の大人が取り合ってくれなかった苦い思い出を、高見氏は鮮明に記憶していた。

「大人を“大人ども”と言わないように、高見さんは『子ども』のことを必ず“小さい人”と呼んで、対等に接してきました。ご自身の体験を通じて、子どもは、思っている以上に賢く、大人の世界を観察して理解しているものだと考えているんです」(同前)

父とノッポさん 写真提供はっとふる

 やがて太平洋戦争が始まり、戦火が激しくなった小学4年の時、一家は岐阜県笠松町に疎開。終戦後も、高見氏が高校の途中まで美濃の地に留まった。小さい頃、小説家になるのが夢だったという高見氏は、疎開先で密かに恋心を抱いた同級生の女の子の家まで、よく本を借りに行ったという。その女の子の父は早稲田大学文学部教授。家には立派な書庫があった。夏目漱石や谷崎潤一郎、ドストエフスキーら文豪の作品を読み漁るうち、あまりの名文に自信を無くし、作家の夢は断念したという。フレッド・アステアの主演映画と出会い、弁当を持って映画館に通い詰めたのも、この頃だった。

初回登録は初月300円で
この続きが読めます。

有料会員になると、
全ての記事が読み放題
コメント機能も使えます

週刊文春電子版に超おトクな3年プラン59,400円が登場!月額プラン36ヵ月分と比べて19,800円、年額プラン3年分と比べて6,600円おトク!期間限定12月2日(月)まで!

キャンペーン終了まで

  • 月額プラン

    1カ月更新

    2,200円/月

    初回登録は初月300円

  • 年額プラン

    22,000円一括払い・1年更新

    1,833円/月

  • 3年プラン

    59,400円一括払い、3年更新

    1,650円/月

    オススメ!期間限定

※オンライン書店「Fujisan.co.jp」限定で「電子版+雑誌プラン」がございます。ご希望の方はこちらからお申し込みください。

有料会員になると…

世の中を揺るがすスクープが雑誌発売日の1日前に読める!

  • スクープ記事をいち早く読める
  • 電子版オリジナル記事が読める
  • 解説番組が視聴できる
  • 会員限定ニュースレターが読める
有料会員についてもっと詳しく見る
  • 0

  • 0

  • 0

source : 週刊文春