「疑惑のカネ」をめぐり、東京国税局から厳しい税務調査を受けている学校法人・東京女子医科大学(東京・新宿区)。今度は、女子医大病院の集中治療科の医師9人が、一斉退職することが判明した。この影響でICU(集中治療室)が崩壊状態となり、9月からは高度な外科手術や、臓器移植がストップする可能性がでている。
原因を探っていくと、メール履歴を勝手に調べ上げ、理不尽な懲戒処分を乱発するなど、恐怖で教職員を支配する大学の異常な実態が見えてきた。疑惑追及キャンペーン第5弾の前編は、ICU機能停止の内幕と、患者に与える深刻な影響についてお伝えする。(後編#6を読む/最初から読む:東京女子医大の闇 #1 #2 #3 #4)
◆◆◆
前代未聞の非常事態「ICUがないなら、もう移植のオペはできない」
8月6日午後4時、「赤い巨塔」と言われる彌生記念教育棟の会議室に、ICUと関係する診療科の医師たちが集められた。“見張り役”職員が入り口に立つ、異様な雰囲気だったという。
今年4月に病院長に就任した板橋道朗氏は、衝撃的な事実を伝えた。
“ICU担当の集中治療科教授ら9人のドクターが、一斉に辞めることが決まった。9月以降、残るのは後任の教授1人になるが、ICUは継続させたい。補充スタッフを探しているが、今後について各診療科の意見を述べてほしい──”(※発言要旨)
この問いかけに、しばらく誰も口を開かず沈黙していたという。
初回登録は初月300円で
この続きが読めます。
有料会員になると、
全ての記事が読み放題
既に有料会員の方はログインして続きを読む
※オンライン書店「Fujisan.co.jp」限定で「電子版+雑誌プラン」がございます。ご希望の方はこちらからお申し込みください。
source : 週刊文春