阪神が地味に勝った。
セ・リーグのクライマックスシリーズ・ファイナルステージは、阪神が広島を3連勝で下して9年ぶりの日本シリーズ進出を決めた。見事なスイープ劇は、いずれも投手戦を凌いで勝ち切ったもの。3試合で本塁打は、第1戦の森下翔太外野手が放った1本きりというところにも、阪神の地味な強さが表れている。
「いやそら、紙一重やと思うよ。初戦から言うとったけど、守り勝ちやな、はっきり言うて」
こう戦いを振り返ったのは阪神・岡田彰布監督(65)だった。

確かに守りの勝利である。3戦とも先取点は広島だったが、先発陣が最少失点で中盤まで我慢の投球を見せる。そして岡田監督が投手陣のMVPに指名した左腕・桐敷拓馬投手を筆頭に、リリーフ陣は3試合を通じて無失点という文句ない内容だった。と、なるとあとはどう点を取るか。3試合合計10得点と湿った内容の打線だったが、そこをカバーしたのが岡田監督のベンチワークだったのである。
初月99円 または 初年度9,999円
でこの続きが読めます。
有料会員になると、
全ての記事が読み放題
キャンペーン終了まで
7日10時6分30秒
-
月額プラン
1カ月更新
99円/初月
5月7日㊌ 10:00までにお申し込みの方限定 通常価格95%OFF
2カ月目から通常価格2,200円
期間限定
-
年額プラン
1年更新
およそ833円/月
5月7日㊌ 10:00までにお申し込みの方限定 通常価格の半額以下
期間限定
-
3年プラン
59,400円一括払い、3年更新
1,650円/月
既に有料会員の方はログインして続きを読む
※オンライン書店「Fujisan.co.jp」限定で「電子版+雑誌プラン」がございます。ご希望の方はこちらからお申し込みください。

source : 週刊文春 2023年11月2日号