1ページ目から読む
3/3ページ目

日根野にもインバウンドの波が……

 JR西日本に聞いてみると、「鉄道に慣れていない外国人が踏切に侵入してしまうケースが後を絶たず、その対策としてやっているもの」だとか。こんなのどかな郊外の小さな駅の踏切に外国人が侵入とはいかにも物騒なお話。だが言われてみれば、日根野駅は阪和線から分岐して関西国際空港に向かう関西空港線の分岐駅だ。駅のホームから南側を望むと、高架で右手(海側)に向かって分かれていく線路が見える。これが関西空港線。そうしたわけで、日根野駅にもインバウンドの外国人がやってくるという。日本人みたいに日常的に電車に乗って踏切も渡っているような人ばかりではない。ワケもわからず遮断器の下りた踏切に入り込んでしまうこともある、というわけだ。

踏切に5カ国語で書かれた注意書き
阪和線から分岐して右手の線路を進んでいくと関西空港線に入る

「特にね、この踏切は長いんですよ。特急も走ってるし、車庫を出入りする列車も通るから。本数の多い朝なんてずいぶん待たされる。踏切なんて見たこともないような外国人なら、待てなくて入り込むのもわからんではないですね」

 ちょうど踏切待ちをしていた地元の人に聞いたら、こんな答えが返ってきた。日根野駅は大阪方面から併結されて走ってきた紀州路快速と関空快速が分割されて立て続けに出発するような駅でもあるから、遮断器が下りている時間がどうしても長くなってしまう(つまりは日根野駅で紀州路快速と関空快速の連結作業を見ることもできるので、鉄道ファン的にはそこも日根野の見どころであるが)。筆者が日根野駅を訪れていた2時間ばかり、ついぞ外国人観光客に出会うことはなかったけれど、こうした踏切のインバウンド対策も鉄道の安全のためには欠かせないのだろう。

ADVERTISEMENT

日根野駅で行われる紀州路快速と関空快速の連結作業

終電で寝過ごしても「ホテルはあります」

 と、大阪の中心部から40分ほどでやってくる阪和線の終着駅・日根野は、ほのかにインバウンドの香りも漂う泉佐野の住宅地の駅であった。インバウンドの香りは駅の近くにホテルがあることでも感じられる。つまりは万が一寝過ごして日根野にやってきてしまっても、ホテルという救いの神はそこにいるのだ。もちろん、そのホテルに空室があるかどうかはまったく保証できないけれど。天王寺駅発日根野行の終電は、0時20分発1時5分着だ。

 ちなみに阪和線で乗り過ごして最も絶望的な電車は、22時44分天王寺発の紀州路快速“御坊行”。御坊というのは和歌山よりもさらに南の紀勢本線の駅で、到着は1時3分。日根野ならまだしも、“酔っ払って目が覚めたら御坊だった”なんて冗談にもならないのでぜひとも気をつけたいものである。

写真=鼠入昌史