文春オンライン

「110歳で生命を宿らせる」“生涯現役”・葛飾北斎の最晩年作品が傑作すぎた

アートな土曜日

2020/01/04
note

北斎晩年の肉筆画

 若き日には浮世絵版画を多く手がけたが、晩年には肉筆画が多くなった。よって北斎館は、北斎の肉筆画コレクションでは随一の存在となっている。北斎最晩年の最盛期に描かれた名品の数々が、現在は生地たる墨田区に運ばれてきているというわけだ。

 展示室で圧倒的に目を惹くのは、《東町祭屋台天井絵 鳳凰》と《上町祭屋台天井絵 男浪》だ。北斎は小布施で地元の依頼に応じ、祭屋台の天井絵を描いた。これが具象と抽象の融合された、デザイン性の高い作品に仕上がっている。まさに北斎芸術の到達点と言っていい。

東町祭屋台天井絵 鳳凰 小布施町東町自治会所蔵、北斎館寄託 (通期)
上町祭屋台天井絵 男浪 小布施町上町自治会所蔵、北斎館寄託 (通期)

 他にも、北斎が毎日描いていたという獅子の絵《日新除魔》や、センス溢れる色合いの《柳下傘持美人》など、筆使いから北斎の息吹が感じられる作品もあって見惚れてしまう。

ADVERTISEMENT

「日新除魔」十月十一日、北斎館蔵(後期)
 
「日新除魔」霜月十三日、北斎館蔵(後期)

 

「柳下傘持美人」北斎館蔵(後期)

 老いてなお盛んであることは可能だ。北斎の絵は、そう語りかけてくれているかのよう。会場で作品に囲まれていると、北斎にぜひあやかりたい、いつまでも現役のまま長生きしたいとの気力が湧いてくるのであった。

「110歳で生命を宿らせる」“生涯現役”・葛飾北斎の最晩年作品が傑作すぎた

X(旧Twitter)をフォローして最新記事をいち早く読もう

文春オンラインをフォロー