昨年、十二月二十一日のことである。

 森見登美彦氏は、万城目学氏と、ヨーロッパ企画の上田誠氏との忘年会に参加した。年末の京都に清らかなおっさんたちが集う忘年会も、すでに六回目を数える。

「六回目といえば」

ADVERTISEMENT

 ということで、万城目氏が新作『八月の御所グラウンド』で六回目の直木賞候補になっているという話になった。

「どうせあかんねん」と渋る万城目氏を説得し…

 しかし万城目氏の顔つきは暗かった。

「どうせあかんねん」

「待ち会はしないんですか?」

「そんなもんせえへんわ。いつもどおりにしてる」

万城目学さん ©文藝春秋

 それはいかん、と登美彦氏は思った。度重なる落選にウンザリする気持ちはよく分かるが、直木賞はようするに「お祭り」なのであって、盛りあがらなければ損である。「待ち会」は落ちてからが本番なのだ。落選したってええじゃないか!

「何をいじけてるんです。待ち会やりましょう!」

「なんでやねん!」

「やるなら東京まで行きますって」

「あ、それなら僕も行きます」と上田氏。

「マジですか。どうせ落ちまっせ」

「落ちたら朝までみんなでゲームしましょうよ」

 三人の中で一番忙しいはずの上田誠氏がそそくさとスケジュール帳を広げたので、さすがの万城目氏も心を動かされたようであった。「そんなら京極さんも誘うか」と呟いてから、「あかん。京極さんは選考委員や」と言った。

 それでも万城目氏は登美彦氏たちが本気なのかどうか、今ひとつ確信がもてなかったらしく、別れ際、「本当にくるんですね?」と、念を押した。

 絶対に行きます、と登美彦氏は言った。

「どうせなら東京會舘に部屋を取ってください」

 後日、万城目氏から、「東京會舘の部屋を調べたら途方もない値段だったので、新橋駅前の『ルノアール』の会議室を予約しました」と連絡があった。

「あと、綿矢りささんもくるということです」

脱出ゲームでヘトヘトになり、いちごパフェを求めて移動

 年が明けて、一月十七日。

 登美彦氏は奈良からわざわざ東京へ出かけていった。万城目氏から固く口止めされていたので、出版関係者は誰ひとり知らない。なぜか綿矢さんが「脱出ゲームしないんですか?」と言ったので、集合場所は築地の「パズルルーム東京」であった。

 登美彦氏が築地の一角へいくと、万城目氏が店の前のベンチに腰かけて、やる気なさそうにボーッとしていた。登美彦氏は向かいのベンチに座った。