2024年4月、北海道旭川市で女子高生が橋から転落させられ殺害された事件で、殺人などの罪で起訴された内田梨瑚被告(22)と小西優花被告(20)。内田被告から“舎弟”と呼ばれていた小西被告の初公判が、きょう2月27日からはじまった。
凄惨な犯行の背景には、一体何があったのか。小西被告の生い立ちに迫った「週刊文春」の記事を再公開する。
19歳だった小西被告は逮捕時は匿名で報道され、本記事でも「A子」と表記。改正少年法で起訴後の実名報道が可能な「特定少年」に当たり、起訴された2024年8月に地検が氏名などを公表している。
(初出:「文春オンライン」2024年6月15日。年齢、肩書は当時のまま)
◇◇◇
4月19日、旭川市の景勝地として知られる渓谷「神居古潭(かむいこたん)」にかかる神居大橋から10メートル下の石狩川に突き落とされ、殺害された村山月(むらやまるな、17)さん。殺人の容疑で北海道警が内田梨瑚容疑者(21)とA子容疑者(19)を逮捕したのは、事件発生から2ヶ月近く経った6月12日のことだった。
首謀者の内田が「舎弟」と呼ぶA子の生い立ち
「内田容疑者のSNSから無断で画像を使用したとして、同容疑者は解決金として村山さんに10万円分の電子マネーを要求。送金がうまくいかなかったため、内田を中心とした未成年を含む4人組のグループが村山さんの住む留萌市内の道の駅で村山さんと合流し、車に乗せて60キロ離れた旭川まで連れまわした。事件現場への道中、恐喝や暴行、不同意わいせつも行われており、内田はすでに3つ、A子は2つの容疑で逮捕されていた」
首謀者とされる内田が「舎弟」と呼ぶA子。一連の事件に関与するこの女は、実は旭川市で育ち、内田の学区の一つ隣の小中学校に通っていた。
近隣住民が語る。
「A子さんの家は母子家庭で、彼女が小学校5年生くらいでここに引っ越してきた時にはすでにお父さんはいませんでした。近隣との付き合いはあまりなく、A子さん自身の姿はここ2年ほど、自宅で見かけることはなかった」
同じエリアで転居したA子だったが、その直前、小学4年の時にクラスである“事件”を起こしている。