文春オンライン

四半世紀も眠っていた「田中角栄の愛弟子」が安倍一強打倒に動き出した――2018上半期BEST5

幻の中村喜四郎独白録「私と選挙と田中角栄」#2

2018/08/17

genre : ニュース, 政治

note

「第二の田中角栄」は生まれない

――1994年3月の逮捕以来続いた長い闘いとは、いったい何だったのでしょうか。

 日本の司法のシステムが中村をつぶせるのか、田中角栄仕込みの生き方が中村を生かすのかの闘いでした。この経験は、政治家として極めて意味がありました。結果的に私は政治家として生き残れた。田中さんも草葉の陰から見ていると思いますよ。「自分の流れを汲む者が事件にされてもなお、潰されないで議員をやっている。田中政治を継承しているな」とつぶやきながら。

新潟には中川秀直元自民党幹事長(写真中央)も駆けつけた ©常井健一

――これからの永田町はどうなると見ていますか。

ADVERTISEMENT

 今の既成政党は10年も持たないでしょう。もう1回、作り直さなくちゃダメなんじゃないですか。今のような仕組みでは、自民党と民主党がどう違うのか、国民にはわからないし、維新とみんなの党がどう違うのかも全然わからない。それで、選挙の時に支持する政党を選べと言われたって、ね。

 だから、憲法改正を議論する時に、「今の議院内閣制でいいのか」ということこそ問わなければならないと思うんですよ。首相公選制の導入も頭に入れて、憲法改正をしていく。それを憲法論議の大きなテーマにしなければならないんじゃないのかな。そうすると政治の仕組みが変わってくる。

 今の選挙制度で「第二の田中角栄」が生まれるかといえば、生まれません。そういう意味で、致命的な欠陥があります。以前の選挙制度には、やっぱり田中角栄を生む土壌があった。派閥政治がダメだということで今の制度に変えられたけれど、果たしてそうなんだろうか。派閥政治は何が悪かったのか、良いところは何だったのかをもう一度考えると、「田中角栄」にぶつかると思う。派閥政治の功罪こそ、「田中角栄」から検証すべき重要なポイントになんじゃないんですか。

私はまだ現在進行形ですから

――こうしたロングインタビューを受けたのは、久しぶりでしょう。

 私、初めてよ。語ること自体が好きじゃなかった。まあ、たまたま常井さん(聞き手)とはご縁があったから。

©常井健一

――いつか自分の半生を振り返り、その稀有な政治遍歴を語り継ごうとは思いませんか。

 いやいや、私はまだ現在進行形ですから。まだお役に立てる機会があると信じています。今のひ弱な政治家が右往左往している時代では、もっと大混乱の時代が来ますから、そういう時に日本国のために働く場所があれば頑張りたい。こう思っていますよ。

四半世紀も眠っていた「田中角栄の愛弟子」が安倍一強打倒に動き出した――2018上半期BEST5

X(旧Twitter)をフォローして最新記事をいち早く読もう

文春オンラインをフォロー