1ページ目から読む
2/2ページ目

「1ミリ守備範囲が伸びればその選手の野球人生も伸びる」

 ノックでは選手の現状の守備範囲を把握し、ギリギリとれるかとれないかの場所に打球を打つことが多い。もう1歩、早く動きをスタートすれば獲れそうなゴロ。いつもより少し腕を伸ばすことが出来ればグラブに入りそうな打球をつねに意識している。

「毎日、少しでもいいから伸びて欲しいから。少しずつ。1ミリでいいから昨日よりも今日。今日より明日、とれるようになって欲しい。1ミリ守備範囲が伸びればその選手の野球人生も伸びる。おのずとチームの勝率も上がる。それを求めています。小さな差が積み重なって大きな差となる。なんでもそう。ペナントレースだってそうです。最初はゲーム差ナシからのスタート。最後はゲーム差が大きく開く。そういうメッセージを込めています」と森脇コーチ。

 いつも姿勢正しく優しい目でグラウンドを見続ける。選手の成長を第一に考えて視線を送る。そしてノックを始める。一度、バットを手にしたら後はノックという会話が続く。冷静沈着でダンディーな男だが野球への情熱は人一倍強い。選手たちは右に左に揺さぶられ、あと少しでとれる打球を処理していくうちに少しずつ、しかし確実に成長をしていく。2021年新生マリーンズにノックの名手と呼ばれる人が加わった。ノックをコミュニケーションツールとしながら日々、選手と接しチーム強化に挑んでいる。

ADVERTISEMENT

梶原紀章(千葉ロッテマリーンズ広報)

◆ ◆ ◆

※「文春野球コラム ウィンターリーグ2021」実施中。コラムがおもしろいと思ったらオリジナルサイト http://bunshun.jp/articles/43922 でHITボタンを押してください。

HIT!

この記事を応援したい方は上のボールをクリック。詳細はこちらから。