エースへの道のりは険しかった
森下が明大入学直後に同部屋となったのは、当時の4年生エース兼主将で、のちにドラフト1位で中日に進む柳裕也だった。森下の特徴的な大きく曲がるカーブは、柳の投球練習を必死に見て盗んだものだ。「結果を残さないと信頼される投手になれないということを柳さんから教わりました」。竹田が森下の責任感の強さに驚いたように、森下も柳からエースとしての姿勢を学び、実践してきた。
天才と評される森下とはいえ、アマチュア時代の全てのカテゴリーでエースだったわけではない。中学の軟式野球部では正遊撃手だった。背番号が発表されるたびに、「1」ではなく「6」を与えられた。学校ではグッと我慢していた悔しさを自宅で爆発させると、母・美生さんに厳しく叱責されたこともあった。背番号をもらえる感謝を忘れず、エース背番を背負える日を信じて投げ込んだ。
大分商でもエースへの道のりは険しかった。同学年のエース候補は、のちにソフトバンクに進む川瀬晃だった。中学同様に、高校でも入学後しばらくは遊撃手だった。そこから徐々に才能の片鱗を見せ始める。入学当初は最速120キロ程度だった球速は、高3春には140キロを超えた。森下の投手としての潜在能力を確信した渡辺正雄監督は、プロ入りを目指していた川瀬に伝えた。「プロに行きたいなら、投手として森下を超えることはできないよ」。その言葉に投手志望だった川瀬は悔し涙を流し、野手転向を決断した。そして森下に背番号1が与えられた。エースは、ライバルの思いや監督からの期待など全てを背負ってマウンドに立たなければならない。エース背番の重みを、森下はよく知っているのだ。
森下らから学んだエース像とは――。竹田は、少しばかり考えてから答えた。「マウンドという一番高いところに立っている以上、その姿に恥じないようにするのがエースだと思います」。天才ゆえに、投球技術は易々と盗めるものではなかったかもしれない。それでも森下は、主戦投手としてあるべき姿を背中で示した。そして、その思いは後輩にも伝わり、今でもしっかりと受け継がれている。
河合洋介(スポーツニッポン)
◆ ◆ ◆
※「文春野球コラム ペナントレース2023」実施中。コラムがおもしろいと思ったらオリジナルサイト http://bunshun.jp/articles/63510 でHITボタンを押してください。
この記事を応援したい方は上のボールをクリック。詳細はこちらから。