電気料金も競争を起こすべきだ|三木谷浩史

三木谷浩史「未来」 第25回

三木谷 浩史
ビジネス 社会 政治 企業

 アメリカのシリコンバレーに長く滞在していた時、日常で使用する電気を巡る環境は、日本と大きく異なっていたものの一つだった。

 2016年に電力小売市場が自由化されて以来、日本でも、アメリカと同じように電気を購入する会社を選べるようになった。

 ところが、普段日本の家で生活を送っているとあまり意識しないかもしれないが、実は日本とアメリカでは電気料金が大幅に違う。州によっても価格差があるが、産業用電力は日本の3分の1程度、一般家庭向けは2分の1程度となっている。

16年に都内で開かれた電力自由化EXPO

 なぜ、そこまで大きな差が出るのか。その理由は、必ずしも石油やLNGなどの資源を彼らが持っているからではない。例えば、原油高によって、現在のアメリカでのガソリン価格は1ガロン=4ドルほどとされる。1リットルに換算すれば、日本円で120円から130円程度だが、為替の影響を差し引けば、電気料金ほど大きな差があるわけではない。

 では、何が差を生み出すのか。

 アメリカと日本で決定的に違う点は、アメリカでは、「発電」「送電」「小売」の三つがしっかりと分離されていることだ。

 電気料金の価格に大きな影響を与えるのは、実は発電そのものにかかるコストだけではない。電力を需要家(供給を受ける利用者)まで託送する送電コストや電力会社が行っている販売業務、送電網の管理業務といった経費、いわゆる販管費が電気料金の大きな割合を占めている。

2カ月99円で
この続きが読めます。

有料会員になると、
全ての記事が読み放題

2024GW 特大キャンペーン 誰でも月額プラン最初の2ヶ月99円 4/24(水)〜5/7(火)10:00
  • 月額プラン

    99円/最初の2カ月

    3カ月目から通常価格2,200円

    期間限定

  • 年額プラン

    22,000円一括払い・1年更新

    1,833円/月

※オンライン書店「Fujisan.co.jp」限定で「電子版+雑誌プラン」がございます。ご希望の方はこちらからお申し込みください。

有料会員になると…

世の中を揺るがすスクープが雑誌発売日の1日前に読める!

  • スクープ記事をいち早く読める
  • 電子版オリジナル記事が読める
  • 解説番組が視聴できる
  • 会員限定ニュースレターが読める
有料会員についてもっと詳しく見る
  • 0

  • 0

  • 0

source : 週刊文春 2021年12月23日号

無料ニュースレター登録はこちら

今すぐ登録する≫

期間限定キャンペーン中!月額プラン2カ月99円

今すぐ登録する≫