※連載第1回(「コーネリアス」にも「渋谷系」にも興味がない私が小山田圭吾にインタビューした理由)から読む
なぜ訂正を申し入れなかったのか
インタビューが行われたのは小山田氏側が指定した都内某所の弁護士事務所だった。当日は冷たい雨が降っていた。
こちらは私と文春の編集者。「週刊文春」というだけで相当警戒されていたに違いない。指定された時間に弁護士事務所を訪ねると、まず小部屋に通され、担当の弁護士からインタビューに臨む小山田氏の様子などを説明された。芸能人やミュージシャンなどの所属事務所に雇われた弁護士は、やや上から目線で高圧的な態度を取る場合が多い。中には「お手柔らかにお願いします」と妙に下手に出てくる弁護士もいるが、稀だ。その点、小山田氏の弁護士は淡々としていて、「小山田は緊張していますが、どうぞ存分にやってください」といった具合で、特段「これはNG」などと事前に暗黙のルールが通達されることもなかった。
インタビューのために用意された部屋には5、6人が向かい合って座ることができるソファーがあった。私と編集者が先に座ると小山田氏が後を追いかけるようにして座った。事務所のマネージャー、顧問弁護士が脇に控える格好だった。
この日のために準備した小山田氏関連の資料を重ねると、その厚さはおよそ8センチにも積み上がった。当該記事の他、雑誌に掲載されたインタビュー記事がほとんどだった。インタビューは「最近どのような生活をしているのか」という質問から始まった。小山田氏は緊張していたが、受け答えの口調はしっかりしていた。
それにしても解せないことがあった。
小山田氏が、当該雑誌に掲載された自身のインタビューについて事実と異なると認識していたのであれば、なぜもっと早い段階で編集部に訂正を申し入れなかったのか、ということである。この日のインタビューは、最終的に2時間に及んだが、私がもっとも時間を割いたのはその点だった。
初回登録は初月300円で
この続きが読めます。
有料会員になると、
全ての記事が読み放題
既に有料会員の方はログインして続きを読む
※オンライン書店「Fujisan.co.jp」限定で「電子版+雑誌プラン」がございます。ご希望の方はこちらからお申し込みください。
source : 週刊文春