久世光彦と阿久悠という最強の戦力が加わった1975年。「時の過ぎゆくままに」で王冠に手が届く、という時に事件は起きた。ビジュアルの時代が始まる。

写真=横木安良夫

 カラーテレビの世帯普及率が白黒テレビのそれを追い抜いたのは1972年、ジュリーがスーパースターへの助走となる「許されない愛」を歌った年である。パソコンも携帯電話もなく、エアコンの普及率は低く、お茶の間という空間で家族が集まってテレビを楽しんだ70年代は、聴く音楽が見る音楽へと移行。民放各局では歌謡番組が花盛りで、毎日のように生放送されていた。

 この時代をジュリーに伴走したのが、「危険なふたり」から沢田研二のプロデューサーとなった加瀬邦彦である。2010年1月24日、ザ・タイガース解散の日にザ・ワイルドワンズと活動することを発表した61歳の沢田は、取材で加瀬を「恩師のような存在」と評した。

 加瀬より少し早い時期に、沢田研二のマネージャーとなったのが森本精人であった。森本は、カラーテレビの時代を生きることになるジュリーを10年の長きにわたって支えた。

「まだプロジェクトを組むなんて時代じゃありませんでしたが、加瀬邦彦に安井かずみ、早川タケジ、木﨑(賢治)らのジュリー専科のチームが結成された頃です。僕が長くジュリーのマネージャーでいたのも、チームだったからだと思います」

 そもそもアーティストの管理、企画、売り出し、営業までを任される渡辺プロダクションのマネージャーは、「演歌からロック、ドリフターズまでを担当する」もので、独立のリスクがあるため一人のアーティストに長くつかないという不文律があった。なのに森本は「君をのせて」半ばから、一時離れてもまたジュリーのところに戻ることになる。彼がマネージャーだった時に沢田研二は歌謡大賞を獲り、レコード大賞も獲ることになって、森本を「福の神」と呼ぶ人もいた。

ガラスから鋼鉄へ

 森本は沢田の2歳年上で、46年兵庫県の丹波篠山に生まれ、早稲田大学卒業後の69年、全盛期の渡辺プロに入社した。同期にキャンディーズを育てた、現アミューズ会長、大里洋吉もいて、「花の8期生」のひとりである。

初回登録は初月300円で
この続きが読めます。

有料会員になると、
全ての記事が読み放題

  • 月額プラン

    1カ月更新

    2,200円/月

    初回登録は初月300円

  • 年額プラン

    22,000円一括払い・1年更新

    1,833円/月

  • 3年プラン

    59,400円一括払い、3年更新

    1,650円/月

週刊文春 電子版 PREMIUMMEMBERSHIP 第1期募集中 詳しくはこちら

※オンライン書店「Fujisan.co.jp」限定で「電子版+雑誌プラン」がございます。ご希望の方はこちらからお申し込みください。

有料会員になると…

スクープを毎日配信!

  • スクープ記事をいち早く読める
  • 電子版オリジナル記事が読める
  • 解説番組が視聴できる
  • 会員限定ニュースレターが読める
有料会員についてもっと詳しく見る
  • 0

  • 0

  • 0

source : 週刊文春 2022年4月28日号