大学院に進学しても給料が出るわけではないので、大学院生は生活費を自分で稼がなければならない。今の大学なら授業補助のアルバイトなどがあったりするのだが、昔はそんな制度は無かった。そのため、若き文系院生は、あの頃、みんな研究の合間に予備校や中学・高校の非常勤講師などをして喰いつないでいた。
僕の場合も、大学院1年目の秋に、急に地方大学への就職が決まった先輩から後任を押し付けられて、そこから長い高校の非常勤講師生活が始まることになった。さいわい大学時代に教員免許をとっていたので、翌々日には採用面接、週明けには初回授業、と驚くほどトントン拍子に話は進んだ。
初月99円 または 初年度9,999円
でこの続きが読めます。
有料会員になると、
全ての記事が読み放題
キャンペーン終了まで
11日13時33分14秒
-
月額プラン
1カ月更新
99円/初月
5月7日㊌ 10:00までにお申し込みの方限定 通常価格95%OFF
2カ月目から通常価格2,200円
期間限定
-
年額プラン
1年更新
およそ833円/月
5月7日㊌ 10:00までにお申し込みの方限定 通常価格の半額以下
期間限定
-
3年プラン
59,400円一括払い、3年更新
1,650円/月
有料会員になると…
スクープを毎日配信!
- スクープ記事をいち早く読める
- 電子版オリジナル記事が読める
- 解説番組が視聴できる
- 会員限定ニュースレターが読める
有料会員向けおすすめ記事
既に有料会員の方はログインして続きを読む
※オンライン書店「Fujisan.co.jp」限定で「電子版+雑誌プラン」がございます。ご希望の方はこちらからお申し込みください。

source : 週刊文春 2022年9月15日号