「どうして宝塚で体験したことをお話しするかというと、私自身も加害者だったからです」
凛とした表情でそう打ち明けるのは、元タカラジェンヌで公認心理師の東(ひがし)小雪さん。宝塚歌劇団で脈々と受け継がれてきた「悪しき伝統」を告発する。
宙(そら)組に所属する娘役・有愛(ありあ)きい(享年25)が自ら命を絶ってから間もなく1カ月が経つ。小誌はこれまで、劇団内で起こっていた壮絶なイジメやパワハラを4週にわたって報じてきた。現役の宙組メンバーを含む十数人の内部関係者の証言で浮き彫りになったのは、独特な閉鎖空間のなかで時代錯誤の因習が蔓延っていることだ。
第91期生の東さんは2003年に宝塚音楽学校に入学。あうら真輝の芸名で、宝塚歌劇団花組の男役として舞台に立ち、06年に退団した。2年制の宝塚音楽学校では、上級生を「本科生」、下級生を「予科生」と呼ぶ。予科生は、本科生から寮の掃除や挨拶の仕方など生活指導を受けるが、それらは通常の指導を明らかに逸脱したものだったと、東さんは振り返る。中でも今でも忘れられないのが“爆弾ノック”だという。
「予科生全員を寮の小部屋に待機させておいて、本科生が扉を繰り返し蹴ったり叩いたりする『爆弾ノック』で、掃除や食事分担など担当毎に呼び出す。
その後、予科生は廊下に並ばされ膝立ちの姿勢のまま叱られました。音楽学校でも、『シメ』『セレモニー』と呼ばれる“指導”を受け、時に何十人もの本科生に囲まれて人格を否定するようなことを大声で言われる。まさに罵詈雑言の集中砲火でした」
初回登録は初月300円で
この続きが読めます。
有料会員になると、
全ての記事が読み放題
コメント機能も使えます
既に有料会員の方はログインして続きを読む
※オンライン書店「Fujisan.co.jp」限定で「電子版+雑誌プラン」がございます。ご希望の方はこちらからお申し込みください。
source : 週刊文春