高齢ドライバーの暴走事故が後をたたない。免許返納促進に取り組んでいる替瀬麺挙氏に話を聞いた。

――免許返納運動を始めたきっかけは何ですか?

「痛ましい事故が多すぎる。子どもたちが教えられた通りに手をあげて渡っているところに車が突っ込んでくるのだ。運転する高齢者はたいてい助かり、子どもが犠牲になる。船が沈没して救命ボートにあとわずかしか乗れないとき、高齢者が子どもを何人も押しのけて乗ろうとするようなものだ。これが許せるか?」

――許せません。免許の返納が必要です。

「老人は視力も聴力も反射神経も衰える。認知能力も衰え、道端に高齢男性がいると思ったら高齢女性だった。と思ったら冷蔵庫だったと思ったらポストだった、ということが起こる。歩行者がボウリングのピンに見えて、あのピンを狙えばストライクが取れると思うようになってからでは遅い」

初回登録は初月300円でこの続きが読めます(月額プラン)。
年額プランはキャンペーン中!

有料会員になると、
全ての記事が読み放題

キャンペーン終了まで

  • 月額プラン

    1カ月更新

    2,200円/月

    初回登録は初月300円

  • 年額プラン

    22,000円一括払い・1年更新

    1,833円/月

    6月26日~7月9日10:00まで
    期間にご購読いただくと抽選で
    20名様にAmazonギフトコード3,000円分をプレゼント!

    期間限定

※オンライン書店「Fujisan.co.jp」限定で「電子版+雑誌プラン」がございます。ご希望の方はこちらからお申し込みください。

有料会員になると…

世の中を揺るがすスクープが雑誌発売日の1日前に読める!

  • スクープ記事をいち早く読める
  • 電子版オリジナル記事が読める
  • 解説番組が視聴できる
  • 会員限定ニュースレターが読める
有料会員についてもっと詳しく見る
  • 0

  • 0

  • 0

source : 週刊文春 2024年6月27日号