文春オンライン

「怖い話」が読みたい

ある女子大生が後輩の家で見た“かぞく”の怪異 「これ以上、この家に居たくなかった …」

ある女子大生が後輩の家で見た“かぞく”の怪異 「これ以上、この家に居たくなかった …」

かぞくの家#3

2022/05/01
note

昨日お母さんが寝ていた部屋は

 ジャーーーーー!!

 勢いよく流れる洗面所の蛇口から水が流れる。

 Yさんは何度も冷たい水で顔を洗った。

ADVERTISEMENT

 洗面所から出たときに、ふとFさんのお母さんが昨日寝ていた部屋が目に入った。

「お父さん、こっちの鞄も持っていくの?」

 チュンチュンチュンチュン。

「うん、それもこっち持ってきて」

 廊下の向こうから二人の声がし、外からは鳥の鳴き声がする。

 Yさんはどうしても気になってしまった。

 そして、お母さんが寝ていた部屋の扉を開けた。

 そこは物置だった。

©iStock.com

 広さも全然違う、全く別の部屋だった。

 床に何かが貼ってあった。

 昨晩感じた寒気と動悸が再び駆け上がって来るのを感じ、つばがうまく飲み込めない。

 床には人間と同じぐらいの大きさのダンボールが、無造作にガムテープでベタベタと貼り付けられており、そこには太いマジックで、下手くそな人間の女性の絵が描き殴られていた。

 バタン! Yさんは、慌てて部屋のドアを閉めた。

「先輩、何やってるんですか~?」

 物音に気がついたのか、Fさんが廊下の向こうから声をかける。

「いや、なんでもない! すぐ出るからー!」

 Yさんは必死に調子を合わせ、慌てて2階に上がって着替え、荷物を掴んで1階に駆け下りた。

「じゃあ、また大学でね……」

 目を合わせずにYさんが声をかける。

「ほんとごめんなさい、先輩」

「じゃ、私たち急ぎますんで」

 Fさん親子はそう言って、外の明かりしか差し込んでいない、薄暗い廊下を歩き出し、あの奥の和室に入ってしまった。

 パタン。

 Yさんは、その襖に向かって立ち尽くしていた。

 フフッ……。

 クククク……。

 アハハハ……。

 数人の含み笑いが聞こえ始めた。

 Yさんは走って家を後にした。

「大丈夫なの、あの家の人たち?」

 庭の草木は生い茂っており、昨夜訪れたときとはまるで違っていた。

 家から離れ、畑がそばにある道を走っているうちに涙が出てきてしまい、立ち止まってしまった。

 気分が悪い。頭が回らない。これは現実か?

「あんた、大丈夫かい?」

 気がつくと目の前に犬の散歩をしていたおじいさんがいた。

「あ、はい、すみません……」

「あんた、Fさんところの家にいたの?」

「え?」

「大丈夫なの、あの家の人たち?」

「すみません、よくわかんないです! すみません!」

 Yさんは逃げるようにその場を後にした。

 その日以来、Fさんが大学に来ることは一切なかったそうだ。

(文=TND幽介〈A4studio〉)

ある女子大生が後輩の家で見た“かぞく”の怪異 「これ以上、この家に居たくなかった …」

X(旧Twitter)をフォローして最新記事をいち早く読もう

文春オンラインをフォロー