感染経路として、最も多いのが「血液」
ならば、これらの肝炎ウイルスは、どのようにして感染するのか。
B型とC型肝炎の感染経路として、最も多いのが「血液」だ。C型肝炎は基本的にそのほとんどが血液感染。B型肝炎には、性交渉や、ウイルスを持つ母親から生まれることで感染する母子感染もある。ただ、母子感染に関しては、ウイルスのキャリアである女性が出産する際には、生まれてきた赤ちゃんにワクチンを投与することで発症を予防する策が講じられているので、少なくとも日本では、このルートからの感染発症はほぼ無くなっている。
また、昭和後期の一時期、集団予防接種で注射器を使い回ししていたことがあり、ここで肝炎ウイルスに感染した人も少なくない。感染ルートが集団予防接種と特定され、国を相手に訴訟を起こすと解決金が下りることになっている。その手続き代行をする弁護士事務所のCMを思い出す人もいるだろう。
「昔は輸血で感染することが多かったが、今は日本赤十字社を通じて輸血する限り、ウイルスに感染した血液が輸血されることはありません。現状の日本で、新たにウイルス肝炎に感染するとすれば、性感染する一部のB型を除いて、覚せい剤の回し打ちか、衛生環境の悪いところで入れたタトゥーやピアスの穴開けと見られています」(市田医師)
ここでいう「衛生環境の悪いところ」とは、客ごとに針や器具を変えることなくタトゥーやピアスの穴開けをする業者のこと。客が変わるたびに針を変えていれば感染する危険性はないはずだが、それをチェックする体制などない。ピアスの穴開けについては皮膚科などの医療機関でも対応するところがあるので、そうしたところで開ければまだ安心だが、さすがにタトゥーを入れてくれる医療機関はないだろう。彫り師の良心に頼るしかないのだ。
せっかく減少していた肝炎ウイルスの患者数が……
日本では、B型もC型も、肝炎ウイルスの感染者は減少傾向にある。
C型肝炎は効果の高い薬が登場したことで患者数は減り続け、アメリカでは2035年にはC型肝炎は根絶する可能性もある――という予測もあるほどだ。
一方のB型肝炎にも新薬が続々と登場し、こちらはウイルスこそ消せないものの、病勢を抑制することができるようにはなっているという。
しかし、減っているとはいえ、現状でウイルスを持つ人は国内だけでB型が40万人以上、C型肝炎ウイルスのキャリアは150~180万人と推測される。
これまで多くの日本人が持っていたタトゥーに対するネガティブな印象は、ウイルス肝炎の感染拡大を抑止する効果も持っていたわけだが、「タトゥーいいじゃないか!」、「国際社会に門戸を開け!」といった声が沸き上がり、安易にタトゥーを入れるようになると、せっかく減少していた患者数が、再び増加に転じる危険性を孕んでいる。
市田医師が付け加える。
「最近はだいぶ改善されているようですが、以前はタトゥーの染料に“鉄分”が使われていたことがありました。知らずにそのままMRI(磁気共鳴画像撮影装置)を撮るとやけどをする危険性があります。今でもタトゥーのある人がMRI検査をするときは、検査技師は慎重な対応を迫られるので、大きなストレスを背負い込むんです」
肝炎、肝硬変、肝がん、そしてMRIでのやけど――。タトゥーに伴う医学上のリスクは少なくない。しかも、肝炎ウイルスに感染するということは、今度は自分自身が感染源になる可能性を持つ、ということでもあるのだ。
そうしたことも少し念頭に置いて、「タトゥーどうあるべきか」の議論を進めてもらえれば、と思います。
2018年ライフ部門BEST5結果一覧
1位 東京23区の“3大”過疎駅はどこだ? 「世界一の新宿駅の隣で超ヒッソリ」の“あの駅”も
http://bunshun.jp/articles/-/10202
2位 りゅうちぇる騒動で考える 医学的には「タトゥー」はこんなに危ない
http://bunshun.jp/articles/-/10201
3位 なぜ私と母は15年間も兄の暴力に耐え続けてきたのか
http://bunshun.jp/articles/-/10199
4位 「糖質制限で老化する」は本当か
http://bunshun.jp/articles/-/10197
5位 中学受験vs.高校受験 「失うもの」が大きいのはどっち?
http://bunshun.jp/articles/-/10196