1ページ目から読む
2/3ページ目

永田町にある自民党本部は「小泉救出作戦」に動いた

 候補者にとっては、泣きっ面に蜂だ。小泉は電話を終えると、候補者と並んで席に座り、「ピンチはチャンス」と繰り返し、「プラスに、プラスに」と励まし続ける。

 電車に閉じ込められてから1時間後、ようやく途中下車が許可された。だが、無人駅にはタクシーは1台も止まっていない。松山空港から搭乗する予定だった飛行機にはもう乗れない。四国にある他の空港をいくら探しても、そこから間に合う最終便はない。その日のうちに東京に戻れなければ、翌日からの遊説計画は大きく狂ってしまう――。

 

 そこで、東京・永田町にある自民党本部は「小泉救出作戦」に動いた。

ADVERTISEMENT

 まず、足止めを食らっていた無人駅に、松山に待機させていた党の車を向かわせた。小泉が到着を待っている間、党本部は「広島空港なら21時35分発の遅い便がある」ということに気づく。瀬戸内しまなみ海道を走れば、海の向こう側にある広島空港まで1時間半で辿り着く。

 他の乗客より一足早めに車外に出た小泉は無人駅の待合室で車の到着を待った。その間、振り替え輸送のための大型バスが2台到着すると、待合室はごった返した。

「どうぞ、どうぞ、写真撮りましょう。一緒に閉じ込められたカンヅメ仲間なんだから」

 

 小泉は乗客たちに積極的に語りかけ、一人ひとりの携帯電話にタスキをかけた候補者とのスリーショットを納めさせた。

「これ、SNSでどんどん拡散してよ」

 予定外のフォトセッションは10分ほど続いた。小泉はそこでも新人にしたたかな選挙戦術を見せつけたのである。

 

 乗客全員がバスに乗り移った頃、小泉を乗せた白のバンも広島空港に向けて走り出した。八方ふさがりの状態から道なき道を切り開き、救出作戦を成功させた背景には、知られざる「特命チーム」の存在があった。

「ごく普通の38歳」を等身大以上に見せる特別の舞台装置

 小泉進次郎という政治家は、天才でも変人でもない。私は「ごく普通の38歳」だと唱えている。政策面ではブレーンたちの助言を得ているようだが、演説技法にいたっては地道な努力の賜物だ。

 しかし、「未来の総理」を強く意識し始めた3年あたり前から、経営コンサルタントの如くわかりにくい横文字を多用したり、凝りすぎたキャッチコピーを得意げに披露したりする場面が目立ち、演説で言い出す「国づくり」の内容は選挙ごとにコロコロ変わる。誰のために何がしたい政治家なのか、わかりやすいようでわからなくなっている。

 

 それでも、小泉の演説が一定の集客力を保ってこられたのは、自民党の中に「ごく普通の38歳」を等身大以上に見せる特別の舞台装置が存在するからだ。私の手元にある内部資料が、その手がかりの一つとなる。

 タイトルは、「第25回参議院議員通常選挙 事務態勢について」とある。A4判3枚の紙には、220人ほどいる党本部職員全員の名前が記されている。事務方トップに君臨する「永世」事務総長の元宿仁を「統括」に位置付けるそのリストを見ると、一強与党が誇る兵力と布陣が浮かび上がってくる。