1ページ目から読む
2/2ページ目

「正義」という名の快楽

 もうひとつ、あおり運転について見逃せない要素があります。

 それは、「自分は正しいことをしている。アイツはケシカラン」という“正義感”に駆られている人が多いということです。そして、ケシカラン相手を正そうと、制裁行動に出るのです。

“正義感”に駆られている人の脳では、ある脳内物質が放出されています。その脳内物質によって攻撃性が増し、さらに快楽も与えられます。そのため、相手を制裁すればするほど快楽が得られることになり、ますます制裁行動がエスカレートしてゆくのです。

ADVERTISEMENT

重大な事故につながるおそれも ©共同通信社

“正義の革命”を標榜する集団のなかで暴力行為がエスカレートし、ときには凄惨な殺人にまで至るのも、このメカニズムが働いているせいだと考えられます。

「相手の運転が間違っているから、懲らしめなくてはならない」という感情に駆られた経験のある人もいるかもしれませんが、じつは非常に危険な要素を内包しているのです。

文藝春秋10月号

 キレるドライバーの脳内では何が起きているのか?

 ……より詳しく、知的刺激に満ちた内容は、「文藝春秋」10月号の「人はなぜ『あおり運転』に走るのか」(中野信子)をご覧ください。

下記サイトでこの記事をより詳しく購読できます↓
※ロゴをクリックすると各サイトへ移動します
Yahoo!ニュース