1ページ目から読む
4/4ページ目
「上流側はそもそもこれからの予定でした」
――「調整」とは反対運動をした住民との話し合い?
「別に反対運動とはとらえていませんし、いろんな方からご意見、要望を聞いています。その影響で(着工に)動かなかったわけではなく、上流側はそもそもこれからの予定でした」
――調整が何年もかかったということですか。住民の反対の声があったから?
「そういうわけではありません。何もしていなかったわけではなくて」
――2010年におこなわれた「二子玉川の環境と安全を考える会」との裁判は関係ない?
「差し止め請求は翌年には棄却されていますので、それで工事が始まり、下流側の工事を終えました。それから上流側の調整をしていたところなんです。平成30(2018)年くらいからワーキングというかたちでやっていますので」
ここに国土交通省京浜河川事務所が作成したワーキングの資料がある。その中では二子玉川地区における「洪水時の越水氾濫イメージ」が図説されているのだが、今回の氾濫箇所は、まさに資料で「越水」のポイントと指摘されている場所だった。
資料の日付けは今年6月30日。何らかの対応は可能だったのではないか。
文藝春秋が提供する有料記事は「Yahoo!ニュース」「週刊文春デジタル」「LINE NEWS」でお読みいただけます。
※アカウントの登録や購入についてのご質問は、各サイトのお問い合わせ窓口にご連絡ください。