文春オンライン

拍子抜け会見のカルロス・ゴーン被告は「結果バイアス」の人だった

「実名を出す」はメディアへの撒き餌か

2020/01/10
note

味方となるメディアを吟味

 日本の政治家の名前を出さない理由も同じだ。レバノンの人たちに迷惑をかけたくないからと理由を述べたが、日本政府を敵に回したくなかったという見方もされている。だが逃亡方法と同じく、政治家の名前を出せば、話題はおのずと政治家や日本政府へ向かう。

 いかにメディアの関心を自分に留め、長引かせるか。そのためには手の内を一度にさらすわけにはいかず、メディアにおいても取り巻きやイエスマンで周りを固めたいと思うだろう。

 本当に味方となるメディアを選別し、国際世論や印象を操作する。上気した顔で生き生きと会場を仕切り、マルチリンガルで派手なジェスチャーを交えれば、堅苦しい日本での会見より、海外メディアには好意的に映る。好意的なメディアや世論に対して、証拠を小出しにすれば、彼にとってプラスとなる形で報道され続けることになる。会見に参加するメディアを前もって選んだのも、批判的で突っ込んだ質問を阻止するだけでなく、本当に味方となるメディアを吟味するためかもしれない。

ADVERTISEMENT

©iStock.com

終わりよければすべてよしの「結果バイアス」の人

 日本のメディアから逃亡について、「日本の法律を犯しているのでは?」と問われると、ゴーン氏は演壇に斜めに構え、語気を荒げて「なぜ私が違法行為をしたのが問題で、検察が10の法律を破っても問題にならないのか」「日本はそんな国であっていいのか」と検察が情報をリークしたと反論。憎しみがこもる不平不満を聞いていると、妻に会いたかったという逃亡理由もさることながら、指図され従うより司法における主導権を奪いたかったのではと思えてくる。

「どこまで自分を正当化すれば気がすむのか?」と言いたいが、釈放時の変装に今回の逃亡、会見での問題のすり替えと身勝手な正当化を見ていると、ゴーン氏は終わりよければすべてよしの「結果バイアス」の人なのだろう。途中経過はどうでもよくて、結果がすべて。それも自分にとってプラスとなる結果だけだ。

 確かにゴーン氏の言う通りだ。保釈中の被告が何十億もの金を使ったとはいえ、簡単に国外逃亡できる国であってはならない。だけどそんなこと、逃亡した被告に言われても……という話ではあるのだが。

拍子抜け会見のカルロス・ゴーン被告は「結果バイアス」の人だった

X(旧Twitter)をフォローして最新記事をいち早く読もう

文春オンラインをフォロー